昨日のゴルフコンペ、ビリから3番目…

お役立ち情報
スポンサーリンク

昨日、ゴルフコンペに行って、スコアーがダメダメで、「もうゴルフやめようかなぁ…」なんて思ったお話しです。

成績は、グロス「108打」で、ハンディキャップを加えると、総勢19人中の、なんと「17位」と、ビリから3番目でした。

ゴルフは、30歳の頃から、10年くらいやりこんで、ベストスコアーは、「79」まで行きましたので、腕前には、ちょっと自信がありました。

ただ、40歳頃から、水泳にのめり込み、ゴルフは、ぱったりと、やらなくなりました。

その後、54歳で、最初の会社を定年退職するころに、時間があったのと、ゴルフに誘ってくれる人がいましたので、「誘われたら、ゴルフに行く。」程度に再開しました。

ゴルフに行く前には、何回か、打ちっぱなしに行ってましたので、いつも「90台」では回れていました。

ですので、自分の中では、「オレはゴルフをやりこんでるから、練習しなくても、90台くらいでは、回れるんだ。」なんて気持ちでいました。

その後、乗馬やダイビングにのめり込んで、また、ゴルフは、ぱったりとやめてましたが、
10年くらい前から、マスターズ水泳の仲間の方が、年に2回(春、秋)計画してくれるゴルフコンペに参加するようになりました。

この時も、ゴルフコンペの前には、打ちっぱなしに行っておりましたので、最初のうちは、90台で回ってましたので、一緒に行った人から、「太田さん、ゴルフお上手なんですね~」なんて言われてました。

4~5年くらい前から、また、ゴルフに興味が無くなって、挙句の果てには、ここ3年間は、練習もしなくて「年2回のゴルフコンペのときだけクラブを握る」そんなことをしてました。

そんな状況でも、「オレはゴルフをやりこんでるから、練習しなくても、90台くらいでは、回れるんだ。」なぁ~んて思っていましたが、スコアーは、前々回、「117打」、前回「99打」でした。

今回も、一度も練習せずでしたので、きっと、ゴルフの神様も、「このおとぼけ野郎、痛い目にあわせてやる!」と、昨日は、OB5発も打って、おまけに、バンカー6回も入ってさんざんな目に合いました。(すべて自分のせいですが・・・)

昨日は、4:45に早起きして、5:20に家を出て、6:00に柏駅に着いて、知り合いの人のクルマに乗せてもらって、ゴルフ場に行って…

いつもの生活リズムと、違いますので、けっこうストレスがあります。
ゴルフをやりこんでいるときは、そんな生活リズムの崩れるストレスよりも、
ゴルフで、「良いスコアーを出すんだ!」って気持ち強かったので、「子どもが遠足の日に、早起きする。」のと同じようなルンルンな気持ちでしたが、
今は、ゴルフに行くときには、「朝早いから、嫌だなぁ…。おまけに、スコアーは、また、悪いだろうし・・・」なんて気持ちになっています。

おまけに、前半のスコアーが悪いから、「ゴルフの楽しみは、昼に生ビールを飲みながら、ステーキを食べることだ!」くらいに、同じ組のメンバーに負け惜しみを言ってますから、

これも、「ゴルフの神様」からすると、「カチン!」と来てると思います。

結果は、一緒にラウンドした4人の中でも、もちろんビリ

コンペの表彰式でも、私の成績は、17番目ビリから3番目・・・

重いゴルフバッグを抱えて、柏駅から電車で帰る時に、「ゴルフ、おもしろくないから、もうやめようかなぁ・・・」なんて、思いながら家に帰りました。

今朝、電車の中でも、「昨日のゴルフ、スコアーも悪いし、楽しくもなかったから、ブログには他の事を書くかなぁ・・・」、「もう、ゴルフもやめよう・・・」なんて、思ってました。

よくよく考えると、自分として、「ゴルフのスコアーが悪くなったから、ゴルフをやめた。」それも、情けないなぁ・・・

それなら、一層、来年の春のコンペまでの6ヶ月、「コソ練習」して、「コンペで優勝して、メンバーをアッと言わせる!」の方が、おもしろいよなぁ~。と思いました。

ですので、みなさんに、宣言します。

「来年の5/20(水)のカッパ会のゴルフコンペで、私は優勝します!

結果は、来年5/21(木)ブログで! (*^。^*)

コメント

  1. 松戸の両学チョー より:

    太古の昔から「ゴルフ」は富裕層の遊びです。
    勝った負けたより、どんな人と交友を深めるかが大切です。
    勝負は駐車場で乗ってきた車は何か?クラブは最新で高級なのか?ブランドのウェアなのか?で既にゲームの前からついていますのでスコアは気にしなくても大丈夫です。

    ゴルフをやる人には、そのような富裕層が多いですものね。
    そういえば、naotyanさんは、ワインや乗馬やダイビングや海外旅行など富裕層が参加する趣味をたくさんお持ちで羨ましいですぅ。

    来年のカッパ会のゴルフコンペ優勝を祈念し、来年のブログをお待ちしています。既に忘れていたらスイマセン!

    • 松戸の両学チョー、確かにそうですね。勝ち負けは、「ゴルフのスコアー」じゃなくて、「見た目のスコアー」で決まりますからね。本質を見誤っていました・・・

  2. 歯槽ノイロ平ツリー より:

    私もゴルフが好きで得意でしたが、先立つものが欠乏したので趣味をジョギングに変えました。

    機会があれば打ちっぱなしに誘って下さいね