慌てると、目の前の物が見えなくなる体験をしました。(いわゆる、「灯台下暗し」)

お役立ち情報

私は、月〜土まで仕事をしてます。
通勤電車の時間は、平日は、07:40八柱駅発に乗りますが、
土曜日は、2分早い07:38に乗ります。
おまけに、土曜日は、本数が少なく、この電車に乗り遅れると、仕事に遅刻しちゃいますので、土曜日は、特に余裕を持って家を出るようにしてました。

土曜日は、「燃えるゴミの日」ですので、今朝は、家を出るときに慌てないように、食器の後片付けの前に「燃えるゴミ」の袋を縛って、玄関の外の通路に置いておきました。

また、洋服を着替える前に、いつも仕事に持って行く皮バッグと、お弁当バッグも玄関に置いて準備を万端にして、それから、余裕で着替えて、「さぁ、出かけるか…」なんて思ったときに、

「あっ、ベランダに日除(ひよけ)シートを張るのを忘れてた…」なんて思い出して、
慌てて、ベランダに出て、日除シートを張って、窓のカーテンを閉めて、玄関に行って、
玄関には、クツヒモで結ぶタイプのスニーカーを準備してましたが、
時間がないと思い、スリッポンタイプのスニーカーを靴箱から出して、それを履いて、ハットを被って、皮バッグを持って、玄関の外に出て、家のドアを閉めようとしたときに、


「あっ、お弁当バッグがない!」と、気が付いて、また、玄関ドアを開けて、
靴を履いたまま、リビングに行って、「お弁当バッグ…、お弁当バッグ…」と、キョロキョロと探しましたが、無いんです。

「まさか、冷蔵庫の中…」と思って見ましたが、そんなところに入れるわけもなく、冷蔵庫の扉を閉めて、「いかん、時間がない…もう駅に行こう」と、振り返ってたら…

そうしたら、玄関前に、お弁当バッグが、ちょこんといました…

さっき、ドアを開けて、この90cmくらいの狭い玄関を、靴を履いたまま通ったのに、
そこに置いておいた「お弁当バッグ」に気がつかないなんて…

我ながら、ちょ〜ビックリしましたし、自分にあきれました。

「慌てると、目の前の物が見えなくなる…」本当にそうだなぁ…と思った今朝でした。

そんな事を思いながら、速足で八柱駅に向かいましたので、無事にいつもの電車に乗れました。

みなさんも、「慌てると、目の前の物が見えなくなる…」そんな経験がありましたら、コメントで教えて下さいね〜 (*^_^*)

コメント

  1. 5階の住民 より:

    本日「燃えるゴミ」の袋が玄関の前に残っていましたよ

タイトルとURLをコピーしました