大胸筋を鍛えて、Tシャツを着こなすぞー‼️

お役立ち情報

昨日、久しぶりにパドルをつけて泳ぎ込んだら、大胸筋がパンパンになって、そのパンパンに膨れた大胸筋を手で触ったら、また、良い気持ちになったので、これからもパドルをつけたスイム練習をして、Tシャツの似合う体を目指そうと思った話しです。

昨日は、定時に帰って、行きつけのコーヒー豆店「ローストスタジオ」に行きました。
コーヒー豆を200g購入するだけですが、マスターが嫌な顔せずに、私の話しの聞きてくれるので、いつも、淹れてもらったコーヒーを飲みながら、おしゃべりを楽しんでいます。


昨日も、「小笠原旅行の思い出」として作った写真を見てもらって、私の自慢話しを聞いてもらって、とても気持ち良く家に帰りました。

その後、このところ、平日にクリスタルであまり泳いでなかったので、今日は、ちょっと泳ごうかなぁ…なんて思い、水着や、着替えを持ってクリスタルに行きました。

18:30くらいにプールに入って、
① アップスイム:200mを、自由形で1本泳いで、
② アップスイム:200mを、個人メドレーで1本泳いで、
次に、久しぶりに、苦手なキック練習を
50mを、10本しました。
持ち時間は、1本を1分15秒サイクルと決めました。
ですので、「1分05秒くらいで帰ってきて、10秒休んで、2本目を泳ぐ」といった時間で10本続けて泳ぎました。

もちろん、けっこう早いタイムで泳ぎますので、1本目から呼吸は、ハァハァと荒くなりましたが、それでも、このメニューで10本泳げましたので、「やれば、出来るじゃん。」って、自分を褒めてあげました。

この、きついキック練習で、ドーパミンが出てきたので、次は、もうちょっときついのをと思い、
パドルスイムで、100m10本
こちらは、1本を2分サイクルと決めて、
1分35秒で帰ってきて、25秒休憩して、2本目を泳ぐ」と決めて、泳ごうとしたときに、


同い年のトライアスロンをやってるUさんが、同じ4コースに来たので、(4コースでしか「パドル」は使えません。)
「私は、2分サイクルで、100m×10本泳ぎます。」って話したら、
Uさんが、「オレも、後ろをついて泳ぐよ。」なんて言われちゃいました。


Uさんは、トライアスロンをやってるので、ロングスイムは、けた違いに強いんです。
なので、100m×10本を泳いでいる20分間、私がずっと、Uさんに追われてるような状況でした。
そんなスイムですので、100mを1分35秒設定と考えてましたが、追われるので1分32秒くらいで泳いじゃって、それはきつかったです。
ですので、1本泳いだ後に、「28秒くらい休憩して、また泳ぐ。」って具合です。

私は、1本目から、10本目までの休憩時間の28秒間は、ハァハァして呼吸を整えて、次の100mに備えてましたが、Uさんは、呼吸も乱さずに平然と、私の後をついて(追って?)来ました。

10本泳ぎ終わった後は、もう、ヘロヘロになってましたので、隣のコースに逃げて、何本か25mのダウンスイムして、プールから立ち上がったときに、ふと、胸に手をあてたら、大胸筋がポッコリしてました。

追い込んで水泳をやってる人は、厳しい短距離メニューを泳ぐ(筋肉を酷使する)と、大胸筋に乳酸が溜まり、ポッコリするんです。残念ながら、このポッコリは、30分くらいで、元に戻っちゃうんですけどね。

ボディビルダーが、競技ステージの上がる前に、裏で「腕立て伏せ」とかをやって筋肉をパンプアップさせるのと同じです。

68歳になっても、Tシャツの似合うカッコイイ体でいたいので、これからは、パドルスイムで筋トレしようかなぁ・・・なんて思っています。

みなさんも、私と一緒に、「Tシャツの似合う体作り」をしましょうね~ (#^.^#)

コメント

  1. ニュー より:

    最初の写真は、naotyannnaotyannsaitoさんですか?いい体してますね~♡
    ① アップスイム:200m自由形1本
    ② アップスイム:200m個人メドレー1本
    ③ 50mキック10本
    なんてっ、そのご年齢ですごいですね!

    私なら溺れ死んでいると思います。
    その調子でいけば、年齢別大会で30年以内には、いや20年くらいで日本一になれると思います。

    頑張って下さい!

    • ニューさん、こんにちは。コメントをありがとうございます。キャッチ画像、よく「直ちゃんだ!」って分かりましたね。
      と、言いたいところですが、この画像は、ネットで探した画像です。
      これからも、この画像を部屋に貼って、毎日の懸垂を励みたいと思います。
      また、コメントをお願いしまぁ~す(^^♪

タイトルとURLをコピーしました