コメント「夜の星空 レモン彗星撮れたら見せてくださいね」への回答です

お役立ち情報
スポンサーリンク

ぶうすかさんから表題のコメントを頂きましたので、三重県桑名市にお住いのプラネタリュウム先生に、今夜の20:25に、こんなLINEを送りました。

「Kさん、こんばんは。お元気ですか。勝手なお願いまですが、友だちから、
「レモン彗星が撮れたらみせて下さい。お願いします。」
とのリクエストをもらいました。きっとKさんは、挑戦しておられると思いましたので、LINEしました🙇🏻‍♂️」

そうしたら、3枚の写真を送っていただきました。アイキャッチ画像は、「夜明け前」の撮影写真で、

下記の2枚は、日没後の宵空のレモン彗星の撮影写真とのことでした。

Kプラネタリュウム先生、ありがとうございました。 m(_ _)m 

コメント

  1. ぶうすか より:

    早速に お写真ありがとうございました😆💕✨綺麗に撮れるのですね🎵宜しくお伝えください。太田さんの新しいAiphoneでも撮れそうですよね。

  2. ぶうすか より:

    次回 地球に近づくのは 1100年後 地球はどうなっているのでしょうね…

    • ぶうすかさんのおっしゃるとおり、1100年後の地球は、どうなっているんでしょうね。」は、本当に、どうなっているんでしょうね。
      AIに、今から1100年前の、日本の出来事と、世界の出来事を聞きました。
       【日本】元号は「延長(えんちょう)3年」で、第60代・醍醐天皇が在位していました。
           この時代は摂関政治が進展しつつある平安時代中期で、藤原氏の勢力が強まり、貴族文化が栄えていました。
       【世界】 東ローマ帝国(ビザンツ帝国)では、ヨハネス1世ツィミスケスが誕生し、後に皇帝となり、軍事的手腕を発揮してバルカン半島や東方で領土を拡大しました。
      とのことでした。
      今からの、1100年後ですから・・・。想像もできないですね。