お役立ち情報

お役立ち情報

大阪・関西万博…即、行動!

一昨日、大阪・関西万博のチケット等をそろえたあとのお話しです。このところ、歳をとって、何事にも興味が薄れて、何か行動を起こすのにも「おっくう」になった自分を感じてます。私が、神さまのように崇(あが)めている両学長は、お金の大学のYouTub...
お役立ち情報

大阪・関西万博に4/22、23で行ってきまぁ〜す!

以前から、「大阪・関西万博」いつ行こうかなぁ…って思ってました。目的は、ただ1つ。なんだと思います?そう、ブログに載せることです。2025年大阪・関西万博(正式名称:2025年日本国際博覧会)のコンセプトは、「いのち輝く未来社会のデザイン」...
お役立ち情報

AIは、なんでも知っている…

このところ、貧乏生活脱出のために、家計簿をつけています。両学長に、YouTubeで楽天経済圏の魅力を教わって、楽天経済圏での生活に努めています。なので、主な生活費口座は、楽天銀行で、クレジットカードは、楽天カードを使ってます。昨日も、楽天カ...
お役立ち情報

充実した日曜日のお話し

昨日の日曜日は、夜中の2時にトイレで目が覚めて、その後、眠れそうにないので、起きて、ノンカフェインの紅茶を飲みながら、ブログを書いて、4時半くらいに眠って、8時に起きました。このところ、いつも夜中の2時くらいにトイレで目が覚めて、それから眠...
お役立ち情報

日常への復帰!(最後の儀式)

クルーズ旅行の終わりから、体調を崩して、先週、やっと体調が戻って、旅行前の穏やかな日常のルーティンの「やり残してたジョギング」をして、日常生活を取り戻したお話です。旅行から戻って、日常生活への復帰として、最初に、次のことを順次やっていきまし...
お役立ち情報

悪の巣窟をやっつけた‼️(その②)

一昨日の春分の日に、お昼ご飯も食べずに、1日かけて掃除して、部屋の中を片付けて、ちょ〜スッキリしたお話しの続きです。昨日のブログに書いたのは、ホコリまみれの、テレビの裏側を掃除して、JCOMのTVチューナーを取り外し、各種配線をつなぎ直して...
お役立ち情報

悪の巣窟をやっつけた‼️(その①)

昨日の春分の日に、「ホコリまみれの、テレビの裏」や、「カビまみれの、洗面所の隅の防災用水置場」、「落ち葉と土まみれの、ベランダ」なんかを、お昼ご飯も食べずに、1日かけて掃除して、片付けて、ちょ〜スッキリしたお話しです。とりあえず、今日は「T...
お役立ち情報

地中海クルーズの思い出 ⑬ イベント「ホワイトナイト」

シチリアのメッシーナ港を出港して、船内イベント「ホワイト ナイト」のお話です。クルーズ7日目の夜は、イベント「ホワイト ナイト」です。この夜は、クルーは、「白(ホワイト)」の装いになり、ほとんどのお客さんも、「白(ホワイト)」の服で、船内を...
お役立ち情報

3月(弥生の夜席)の「懐食みちば」

昨日、美の伝道師のSさんと、「懐食みちば」に行ったお話しです。いつものことですが、「懐食みちば」は、「お料理の見た目の美しさ」、「味の良さ・ボリューム」、「雰囲気」、もちろんどれを取って良いですが、改めてそれらを総合的に踏まえると、「コスパ...
お役立ち情報

地中海クルーズの思い出 ⑫ 続き シチリア島

シチリア島のメッシーナ港に到着してからのお話です。メッシーナ港の入港では、「メッシーナの女神」がお出迎えしてくれました。クルーズ船を下船してから、バスで1時間ほど移動し、タオルミーナを観しました。タオルミーナはシチリア島東海岸の丘の上にある...