昨年の10月に、「3ヶ月でマスターするピアノ」を見始めて、無謀にも、「67歳からピアノを始めよう!」って思って、ネットで、電子ピアノを買って始めました。
この1年間、弾いている曲は、エリック・サティの「ジムノペディ」ただ1曲だけです。
毎朝、5:55〜6:10の15分間が、私のルーティンのピアノ練習時間です。
当たり前ですが、その程度の練習しかしてませんので、いまだに上手くは、弾けませんが、
「ソ〜シレファ〜、レ〜ラドファ〜…」なんてピアノを弾くと、その音が心の中で響いて、なんか気持ちが良いんですよね。
実は、去年の9、10月と2回、トライアスロンにも挑戦してましたので、ピアノを買う前に、ロードバイクを買おうと、上野のロードバイクショップに行って、私の体格を計測して、それに合うロードバイクまで選んでもらいましたが、「部屋に、ピアノとロードバイクが置けるのか?」なんて状況がありましたので、その時は、とりあえず我慢しました。
家に戻って、よくよく考えると、「とりあえず、どちらか1つ」と決めて、「先ずは、ピアノ」にしました。
いざ、ピアノを置くと、生活スペースとして「これが限界」と思いましたので、ロードバイクは「おあずけ」のままです。
ただ、ピアノは毎朝弾けて、その音を毎日楽しめますので、「まず先にピアノを買って良かった。」と思ってます。
両学長が、いつも言ってる、「今日が一番若い日!」に後押しされて、67歳でピアノを買っちゃいましたが、何とか1年間続けて来られましたので、今は、あの時に決心して、本当に良かったと思っています。
この後、10年くらいしたら、どこかで、「直ちゃん、単独ライブ」をやれたら良いなぁ…なんて思ってます。
10年先のことなので、場所は、天国のどこかかもしれませんが…
またね〜 (*^◯^*)


コメント