アップルストアの月額1,680円(年額20,160円)のYouTubeプレミアムを解約して、
YouTubeから直接契約する、月額1,067円(年額12,800円)の YouTubeプレミアムを契約しました❗️
YouTubeプレミアムは、両学長のYouTubeを見るために、去年の2月くらいに、アップルストアーで、月額1,680円のコースを契約しました。
この契約コースしか無いと思っていましたので。
今年の7月頃の両学長のYouTubeで、
「YouTubeプレミアムは、CMが入らないから、脳のリソースのムダ遣い防止にも、いいよ。月額1,280円だし…」みたいなことを、言ってました。
初めて聞いたときは、自分が払ってる「月額1,680円」を、聞き間違えたのかなぁ…なんて思ってました。
でも、その後も、毎朝の学長への質問コーナーみたいなので、
「YouTubeプレミアム…1,280円…」みたいな言葉を、何回か聞いたので、「安い契約プランがあるのかも…」と思って、
AIに、「安いYouTubeプレミアムの契約ってあるの?」って聞いたら、
「直接、YouTubeから契約した方が400円/月、安いですよ。」でした。
まさか、「アップルストアで購入するのは、400円/月も高い!」なんて、知らなかったんです。
ですので、
アップルからのYouTubeプレミアムを解約して、
YouTubeからの、YouTubeプレミアムを契約しました。
おまけに、「12,800円/年」のプランがありましたから、そっちに入りましたので、「月額1,067円」になりました。
おまけに、「1ヶ月分無料」も付いてて、ちょっと得した気分です。
両学長が、よく、「情弱(情報弱者)は、知らないうちに損をする…」なんて話してたことが、身に沁みて分かりました。
「今、気が付いて、すぐ行動できて良かった!」と思ってます。
みなさんも、いろいろな契約を、改めて見直すと、固定費の削減になっていいかもです。
契約がお得に見直せたら、ぜひ、コメントで教えて下さいね。
またね〜 (^。^)
コメント
不動産の契約を自分でやるようになったお話です。(naotyann風)
若いころから不動産投資をやっていました。
仲介手数料は不動産屋を通すと(3%+6万円)×1.1(税)なので1億円の物件で約337万円かかります。
計算するとこれまで合計4000万円ほど支払っていました。
しかし、これを節約するため不動産免許と宅建免許を取って自分でやるようにしました。
それ以降これまでに1000万ほど節約になりました。
ボスさん、こんにちは。すごいですね、不動産免許と宅建免許を取って、自分でやるようにして、1000万円も節約だなんて。私も、ボスさんの爪の垢を煎じて飲まないといけないと思います・・・