陸上自衛隊松戸駐屯地盆踊りに行って来ました‼️

お役立ち情報

54歳の誕生日に定年になりましたので、もう、現役を退いて14年過ぎました。
気持ちの上では、ついこの間まで、自衛隊の制服を着てたような思いです。

現役の頃は、「OBの人って、年寄りだなぁ…」なんて思ってましたが、私も、御多分に洩れず…

この駐屯地は、私が一番長く勤務した駐屯地(勤務地)です。
最初は、24歳の時に3ヶ月間、教育を受けに。
次は、30歳時に10ヶ月間、教育を受けに。
次は、33 歳時に転勤で、3年勤務し、
次は、36歳時に1年間、教育を受けに。
次は、48歳から、54歳までの6年間勤務しました。

24歳の血気盛んな時から、54歳の定年するまで、この駐屯地に居ましたので、久しぶりに入ると、正門、イチョウ並木、建物、グランドのどれもが懐かしく思いました。

定年になってから5〜6年は、定年後の仕事の関係もあり、毎年、松戸駐屯地に来てましたので、「盆踊り」主催のため、各所で勤務している自衛官の人たちも、けっこうな数の人を知ってましたが、

さすがに14年過ぎて、久しぶりに行ったら、ほぼ知らない方たちばかりでした。

招待席の半分くらいは、OBの方ですので、そこに居る方たちには、「おぉ〜」とか、「やぁ」とか、「こんにちは」とか、「お久しぶりです」とか、「ご無沙汰しています」とか、
現役の頃の、「後輩なのか、同期なのか、先輩なのか、上司なのか」によって、自然と「あいさつの言葉」を変えている自分がいました。

ビールを飲みながら、同期で集まって、昔話に花を咲かせ、盆踊りを踊って人たちを見て、昨日に引き続き花火を見て帰って来ました。(昨夜は、目の前での打ち上げでした。)

今回も、24歳〜54歳の頃にタイムスリップした、懐かしい思い出にひたった一夜でした。

みなさんも、この夏、近くで「盆踊り」をやってましたら、ぜひ、行ってみて下さいね。
きっと、盆踊りのおはやしが、「過去の思い出の世界」へ、いざなってくれますよ〜 ( ◠‿◠ )

コメント

  1. 頭がいいほうのザキ より:

    自分も昨日、偶然にもこの盆踊りに参加していましたのでコメントさせて頂きます。

    natyanさんの周りには人がいっぱい集まっていてさすが人気者ですね。
    私もnaityanさんにご挨拶したかったのですが、昔いじめられていたのを思い出してやめました。

    でも次回は声をかけたいと思います。そのときはいじめないでくださいね

    • 頭がいいほうのザキさん、こんにちは。昨日、盆踊りにいらしたんですね。「昔いじめられていたのを思い出してやめました。」って、それは、きっと思い違いですよ。でも、おっしゃるとおり、機会があれば、ぜひ、同期生で集まってお酒を飲みながら語り明かしたいですね。

タイトルとURLをコピーしました