昨日も、14:30に仕事が終わって、すぐに家に帰りました。
理由は、「明るいうちに八柱霊園の中を走りたい!」との理由からです。
昨日は、カーテンを閉めずに仕事に行きましたので、家に帰って、リビングに入ると、とても明るかったです。
おまけに、窓側を見ると、なんかスッキリとしているんです。
その後、手洗い、うがいをして、また、リビングに帰って窓側を見たら、いくつかのお花の鉢が、鉢置きから倒れて、下に落ちてるのに気が付きました。
そう、昨日は、南風が強かったので、南西に向いているウチのベランダは、風をまともに受けるので、風が強いと、お花の鉢が倒れちゃうんです。
落ちた鉢は割れ、お花の枝は折れてました。
まだ、風が強かったので、とりあえず、風あたりの弱い、下にまとめて寄せておいて、すぐに水をタップリあげて、走りに行きました。
少し遅くなりましたが、いつものようにクリスタルに荷物を置いて、16:00ちょうどに走り始めました。
前回、走り始めにヒザが痛かったので、今回は、1kmは歩いて、そこからゆっくりと走り始めました。
少し違和感は、ありましたが、八柱霊園について左回りに走り始めたくらいから、ヒザが温まったせいか、違和感なく走れました。
八柱霊園の中を走り始めてすぐに、キンモクセイの甘い香を感じました。
いつも八柱霊園の中を走ってても、「キンモクセイの木」とは気がつきませんが、黄色い花が咲くと、「あっ、ここにもキンモクセイの木が…、あそこにもキンモクセイの木が…」なんて気がつきました。(キンモクセイの真上を、成田空港から飛び立った飛行機も写ってます。)


なかには、個人のお墓の区画の中にも、人の背丈ほどのキンモクセイが植ってました。
きっと、このお墓の中の人は、キンモクセイの香りが好きだったんだろうなぁ…なんて思いながら、走ってました。
昨日は、雲は多かったですが、青空も見えてて、走っていても、とても気持ちが良かったです。
帰り道の八柱霊園のケヤキ並木通りを走っているところに、こんなに美味しそうなキノコがたくさん生えてました。でも、誰も、採っていないようでしたので、食べられないキノコかも・・・



いつもは、八柱霊園を2周しますが、明日、千葉県国際総合水泳場での、マスターズ水泳の大会ですので、1周でやめて、クリスタルに戻りました。
ちょうど8km、1時間のジョギングでした。
その後、ジムのストレッチエリアで、15分くらいストレッチして、ジャグジーへ。お風呂でゆったりして、オリジン弁当と豚汁を買って、19時に帰りました。
お弁当を食べてたら、ピンポンが鳴って、三重県の友達から、豚肉とか、手作りのサツマイモ羊羹とか、いろいろ入った、クール便がとどき、テレビを見ながら、食後のデザートにいただき、久しぶりに9:30に寝ました。
朝は、いつものように5:30に起きて、顔を洗って、懸垂して、ベランダの植木の整理をしました。

この後、バジルを摘んで、朝ごはんを作って、録画した「チコちゃんに叱られる」を見ながら、のんびりとした、いつもの週末の朝を過ごしましました。

「いつもの、変わらない、穏やかな週末・・・」私にとって、とても大切な時間です。
また、みなさんの「大切な時間」のことも、教えて下さいね~ (^^♪
【PS:これから、マスターズ水泳大会にいってきま~す。】
コメント
八柱霊園のケヤキ並木通りの美味しそうなキノコ情報ありがとうございました。早速これからランニングがてらキノコ狩りにいってきます。
先週、デパートの地下で買ってきた高級キノコ ファンタジーライフと同じものだと思います。
もし明日以降、二度と会えない場合これが最後のコメントとなります。