11/19(日)ブルーリバーマラソン(墨田区荒川河川敷)大会で、ハーフマラソン(21km)を走ります。
そのために、5月の山中湖ロードレースが終わってからも、週1くらいのペースで、10kmくらい走って、トレーニングを積んできました。
先週も、いつものクリスタルスポーツクラブ~八柱霊園ランをしてたところ、5kmくらい走ったところで、左足首が痛くなり、心配になったので、その後は、走ったり、歩いたりしながら、クリスタルスポーツクラブに帰りました。
家に帰ってから、シップを貼って、一晩寝たら、痛みもなくなりました。
今週、走り始めたときには、先週の左足首が痛くなったことは、すっかり忘れていました。
クリスタルスポーツクラブを出て、ちょうど、5kmくらい走ったところ(八柱霊園の外周を2/3あたり)で、左足首が痛み出し、「そういえば、先週も同じところが、同じくらいの距離を走ったところで痛くなったなぁ・・・」なんて思いだしました。
まったく同じ場所でしたので、立ち止まって、痛む左足首を触りましたら、太いスジがありました。「こんなところに、こんな太いスジがあるんだ・・・」なんて思ったのと、「きっと、このスジが痛んでるんだろう・・・、大会まで、あと14日だから、ここは、無理をせずに。」と思い、また、歩いたり、ゆっくり走ったりしてクリスタルスポーツクラブに帰りました。
まぁ、病院に行くほどじゃないですけど、大会までは無理して走らないほうが良いのかなぁ・・・なんて思ってます。
ちなみに、今日走って「銀杏の紅葉」や、「桜の紅葉」、「けやきの紅葉」など、いろいろな紅葉が見られて、また空の色が、移り変わっていく様子がとってもキレイでした。






スカイツリーは見えてましたが、残念ながら富士山は雲が邪魔をして見られませんでした。
結局、走ったり、歩いたりですが、9kmを、1時間10分かけて、クリスタルスポーツクラブに帰りました。
ジャグジーのあと、いつもの、「頑張った自分へのご褒美」は、「銚子丸」にしました。
熱燗、あら汁(大)、骨せんべい、劇団セット(感謝)を美味しく頂き、充実した土曜日でした。



ブルーリバーマラソンまで、あと、14日。


体調を整えて、本番に臨みたいと思っています。またね~ (^^♪


コメント
八柱霊園のあの場所ですね!そうです複数の人が同じ事を言ってました。その後急死したお年寄りもいました。あの場所には近づいてはなりません。そしてもし痛みを感じた時には後ろの社を見てはなりません!
八柱霊園の主岩佐さん、了解しました。ありがとうございます。
また走るんですか!お身体に気をつけて頑張って下さい。沿道で必ず応援しています。
クリスタル受付のYちゃんさん、こんにちはって、Yちゃんって、どなただでしたっけ・・・
あら❤️お忘れやすいお方🎵バイトのYでーす。
もしも例の目標時間でゴール出来たら朝までお付き合いしますよ❤️
クリスタル受付のYちゃんさん、「例の目標時間でゴール…」もよく分かりませんが、ひと時でもお付き合いして頂ければ嬉しいです。完走を目指いsて頑張ります。ありがとうございます。
色んなものを掛けたでしょ~☺️グッスン😭
成功者になろうとするならば、成功に向かって行動又は努力していないとき、成功について考えていない時間は、すべて「悪」のときと認識せよ。
みんなついてきていますか?ついて来られなくてもいいのです。なぜならほぼ多くの人間が凡人だからです。
今日から 成功者の支出(「出ずるを制す」)7つのうち第1です。
1 耐久品と消耗品を区別せよ!
自宅(建物)や自家用車などは金額が大きいため、凡人は耐久品(財産)と誤解しやすいが、これらはあくまで消耗品でしかない。消耗品は購入すると同時に、時間の経過に従い加速度的にその価値を失ってしまうものであることを忘れてはならない。この世で耐久品とは、土地や金(きん)などである。
松戸の両学チョー、おっしゃるとおり、自宅(建物)や自家用車などは金額が大きいため、耐久品(財産)と思っていました。確かに、「時間の経過に従い加速度的にその価値を失ってしまう」って、本当ですね。目からうろこが落ちました。ありがとうございました。