大人のおもちゃを使った感想❣️

スポーツと健康
スポンサーリンク

GPSランニングウォッチ 「ガーミン フォアアスリート55」を使っての感想です。
一言で言えば「good❣」です。

商品は、ネットで購入して、先週の土曜日に着きました。
仕事が終わって、速攻で家に帰って、宅配ボックスから、小包を取り出して、部屋に持って行って、すぐに開けて、まず、充電しました。
充電しないことには、すぐに使えませんからね。
それから、手を洗って、うがいして、取説を読んで、ガーミンのアプリをiPhoneにダウンロードして、
最低限の操作だけ覚えて、早速、いつものジョギングコースの
クリスタルスポーツクラブ〜八柱霊園(外周2周)〜クリスタルの、いつもの私のジョギングコースで使い(測り)ました。

走行距離 : 13.2km
走行時間 : 1時間24分32秒
平均スピード : 6.44/km
でした。

あと、分かったことは、
①クリスタル〜八柱霊園入口【1.7km : 12分】
②八柱霊園(外周)【4.63km : 30分】

走っている間も、「今、何キロで走ってるんだろ…」なんて思って、時計ばかり見ながらルンルン気分で走ってました。

走り終わってから、あらためて、iPhoneに入れたガーミンのアプリを開いたら、私が走った経路が、こんな風に地図にアウトプットされたのが、出てきました。

Screenshot

私の走った経路の軌跡と、1km間隔に、①〜12の数字が振られているんです。

おまけに、「この経路上の色」は、私の走っているペースを表してて、信号で止まったり、登り坂や、降り坂で、ペースが変わったりしてるのを表してます。

もちろん、私が、クリスタルから八柱霊園までの行き帰りの道を少し変えたことや、
八柱霊園に着いて、最初の1周は、左回りに走って、次の1周は、右回りに走ったのも、この番号で分かります。

それにしても、GPSの電波を捕捉して、走った距離と速度を、正確に測れるなんて、スゴいと思いますし、さらに、スマホと連動して、上記のことまで記録として、見られるようになってことに、ほんと、びっくりしました。

まだまだ、この「ガーミン55」の使い方を理解してませんが、ぜひ、この「大人のおもちゃ」を使いこなして、私の「走るエネルギー」に変えていきたいと思ってます。

みなさんも、自分に合った「大人のおもちゃ」を見つけて、日々を楽しんで下さいね〜 (*^ω^*)

コメント

  1. 関節サイボ高民 より:

    私に合った「大人のおもちゃ」はこれです。
    丸くてゴムの黒と緑のツートンカラーの豆腐のようなさわり心地の虫に似たやつです。

  2. 歯槽ノイロ平木 より:

    ご質問ですが、こちらカメラ機能(盗撮)や録音機能はありますか?
    趣味の関係で興味があります。