夜の八柱霊園ラン!

スポーツと健康
スポンサーリンク

週末に走らなかったので、昨日、家に帰ってから、夜の八柱霊園を走りました。

17:20 着 家
17:35 出 家〜クリスタル
17:44 発 クリスタル
17:55 着 八柱霊園

八柱霊園に着いた時には、もう、ずいぶん暗かったです。
18時ちょっと前で、本当は入場出来ない時間でしたし、八柱霊園の係の方が、入口におられたので、ちょっと待って、係りの方が居なくなってから、こっそり入って、霊園内を右回りに走り始めました。さすがに、いつも明るい時に走る細い外周道は、怖いので、車道の外周道を走りました。


霊園内は、入口付近に何個か街灯はありますが、そのほかには、まったくありませんので、基本真っ暗なんです。
ただ、道路はキレイに舗装されていますので、路面を気にして走らなくていいのは助かります。

また、霊園は四方を道路で囲まれてますので、垣根の隙間から、ヘッドライトや、赤いテールライトが、ツルツルの墓石に反射して、火の玉みたいに見えるんので、その時は、「ゾクツ…」とします。
もちろん、まだ、一度も「火の玉」を見たことないですけどね。

1周目は、余裕がありますので、南の空45度のあたりに、上弦の月が出てて、「4時間前に、地球がいた場所に、上弦の月が出てるんだなぁ…」とか、

真上に、「夏の大三角(デネブ、ベガ、アルタイル)が見えてるなぁ…」とか、

「西の空45度の方向に、1つ見える星は、なんだろ…」と思って、立ち止まって、携帯で調べたら、「うしかい座のアルクトゥールスか…」なんて、広い夜空を眺めて走る余裕がありました。  (もちろん、どの星座も1等星の明るい星1個だけが見えてただけですけどね。)

とりあえず、右回りに1周、左回りに1周(合計2周)して、クリスタルから走り始めてから、ちょうど1時間くらい走りましたので、帰ろうかなぁ…と思いましたが、
11/29にハーフマラソン(22km)の大会がありますので、「今のうちに走りこんでおかないと・・・もう1周走ろう!」と、また、右回りに走り始めました。
さすがに3周目は、長く感じました。
なんとか霊園内を3周走り終わって、また、入口からこっそりと出て、クリスタルに向かいました。

霊園の出入口から、いつもなら、13分くらいで走って帰れますので、19時25分前にはクリスタルに着くかなぁ・・・と思いましたが、霊園の正門を出て、すぐに右ふくらはぎに違和感を感じ、結局、歩いたり、走ったりの繰り返しで、帰り着いたのは19:27でした。

Screenshot

その後、すぐに裸になって、体重を図って、アミノバイタル(プロ3800)入りの特性ドリンクで、アミノバイタル(プロ3800)を飲んで、

その後、筋肉をほぐすために、いつもと同じように500mくらい泳いで、プールサイドでストレッチして、ジャグジーに入って帰って来ましたが。走りすぎたせいか、なんか疲れました。

今回走ったのは、12~13kmくらいだと思いますが、11月の大会は、ハーフマラソン(22km)を、3時間の制限時間内で走らないといけないので、大丈夫かなぁ・・・なんて、ちょっと不安になった、火曜日の夜でした~ (≧▽≦)

※ いつも、練習で走ってても、走り始めた時間は分かりますが、「どのくらいの速度で」、「何キロはしったのか?」が分かりませんので、今度、「Garmin Forerunner 55」を購入して、それらの悩みを解決して、楽しく走りたいと思っています。

コメント

  1. 関節サイボ高民 より:

    11/29のハーフマラソン(22km)大会頑張って下さい!

  2. 誰もいない暗い霊園なんて危険ですよ。若い女性ではないにせよ最近では人を刺してみたい輩もある一定人数いるそうなので・・・
    今日も老婆(70代)が見ず知らずの中年男性(40代)に刺されて殺されていました。人を殺してみたくなったそうです。
    怖~!

    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2200150

    • ボールド村禿さん、こんにちは。そうですよね、「今の生活がイヤになったから、人を殺して、自分の人生を終わらせたい。で、両手がふさがってて、抵抗されなそうな女性を刺した。」 「エ~、どうゆう神経してるの・・・」って、誰もが思っちゃいますよね。でも、私の友達が言ってました。「一般の人と違う価値観の人がいるから、刑務所がいっぱいだし、警察官もいるんだ。」ってね。私も、サバンナ思考を働かせて、霊園の中を走りまぁ~す。