共通だった2人の「音楽(楽器)コンプレック」

お役立ち情報

昨日は、Mちゃんとの飲み会でした。
2人だけで飲んだのは、チョ〜久しぶりでした。
若い頃から、一緒に仕事をしていまので、気心も分かる間柄です。

昨日は、17時から松戸駅の居酒屋で飲もうってことだったですが、そのお店に電話がつながらなかったので、
私が、「アトレ7階のトンカツ屋さんに行こうよ。あそこは、しずかだから、ゆっくり話せるし。」なんてことで、私がよく行く「トンカツさぼてん」に行きました。

Mちゃんから、「久しぶりに飲みに行こう。」って、誘われたときに、
「リベ大フェスの話しが聞きたい…」みたいなことを言ってたので、
リベ大での「お金の勉強」に興味があるのかなぁ…なんて、思ってました。

飲んで、いろいろ話してて、ところで、「リベ大フェスの話しは?」って聞いたところ、そこに興味があったというより、

同じ会社の女の子も、「9〜11日の3日間リベ大フェスに行ってた。」ってだけの話しでした。

その後、Mちゃんが奥さんとやってるウクレレの話しになって、「ウクレレを、奥さんと始めて7年になる。奥さんは、よく練習してるけど、Mちゃんは、出張も頻繁にあるので、なかなか上達しないんだ…」なんて話しをしてました。

私から、「ところで、Mちゃんは、なぜウクレレを始めたの?」って聞いたら、
「高校生の頃、ギターに興味を持って、習い始めたんだけど、
習い始めてから、学校の成績がだんだんと下がっていって、そのことで親に叱られて、やめた経緯があって、その頃からずっと、音楽(楽器)に関してコンプレックがあったんだと思うよ。

たまたま、7年前に買い物に行ったショッピングセンターの楽器店で、ウクレレが目に入って・・・、スクールもあったので入会して始めたんだ。」ってことでした。

「実は、私も高校生のときに、フォークソングブームで、ギターを買ったんだけど、結局、続けられずに、ギターを捨てちゃって、それ以来、音楽(楽器)コンプレックだったよ。

でも、昨年、NHKの「3ヶ月でマスターするピアノ」を見て、「オレにもできるんじゃない?」なんて思って始めたんだ。」って話しました。

お互いに、高校生のときにギターを始めたけど、続けられずに、そのことが、心のどこかに、「音楽(楽器)コンプレックス」として、持ってた。

でも、この歳になって、その心のどこかに潜んでた「コンプレックス」が芽を出して、お互いにウクレレや、ピアノを始めた。

「コンプレックって、何かを始める原動力だね!」なんて、話しで、ちょ〜盛り上がりました。

お互いに、この歳から始めて、ウクレレや、ピアノが上手くなるわけではないですが、AIに言われた、「楽器の奏でる音色を楽しむ」ことは、この年齢だからこそ感じられるものがあると思っていますので、お互いに、「長年抱えていたコンプレックスが克服できて良かったね。」なんて、話してました。

今日の飲み会も、楽しかったです。

みなさんも、「コンプレックス」のおかげで、「何かを始めた!」なんてことがありましたら、コメントで教えて下さいね。

それでは、またね~ (*^_^*)

コメント

  1. ボールド禿村 より:

    コンプレックスと言えば、自分の外見です。漫画のMちゃんみたいに髪の毛が少なかったのです。
    しかし、自分はそれを欠点とはせず、「ブレイクダンス」を始めました。体力と運動神経は人一倍良かったので昔の職場ではよく体力表彰されたものです。
    「ブレイクダンス」の話に戻りましょう!アイソレーションを使ったボディ使いは劣っていたもののコンプレックスである抵抗の少ない頭を使って頭で回転する技があるのですが、友人は数回で回転が落ちるところ、およそ倍の回転が出来るのです。クルクルクル・・・
    コンプレックスと思っていたものが、特技の元となっているのです。

    人間万事塞翁が馬!

    • ボールド禿村さん、こんにちは。そういえば、Mちゃん、頭に毛が生えてきてましたよ。ちょ~ビックリしました。薬を始めたらしいです。ただ、薬は女性ホルモン系のようで、「男性ホルモンの分泌は抑制されているのかも。」とのことでした。

  2. ボールド禿村 より:

    Mちゃん、頭に毛が生えてきてました?って
    それはいけません。禿は自分だけになってしまいます。naotyannさんも仲間になって下さい。
    あと少しです。

タイトルとURLをコピーしました