久しぶりの10km走!

お役立ち情報

いま、13(水)16:35スカイツリー駅発の電車の中で、ブログの下書きを始めました。

今日は、「久しぶりに走ろうかなぁ・・・」なんて思いましたので、定時に上がって、家に帰ることにしました。走るのは、5月の最終の日曜日に開催された「山中湖1周マラソン」ぶりです。

それまでは、毎週、土曜日に10kmくらい走ってましたが、山中湖大会の後は、小笠原旅行だったり、
その旅行間に休んだ、テニスの振替レッスンに行ったり、リベ大フェスで聞くための「質問リストの作成」などで、ぜんぜん走ってませんでした。

また、7月は、メチャメチャ暑かったのもありますけどね。

11月末には、葛飾区で開催される、「BLUE RIVER MARATHON 2025 in TOKYO – チャリティーラン -」の、ハーフマラソン(21km)にエントリーしてますので、
今から、コツコツと走っておかないと、完走できないですからね。

あと、8/15から、「2026 東京マラソン」の一般の申し込みが始まります。きっと、抽選に当たらないとは思いますが、8/15に申し込みます。

人気のマラソン大会ですので、当選確率は、1/10くらいですので、もし、当たったら、「東京マラソンを走るぞ〜」って言いたいですが、

もし当たったら、「フルマラソン走れるかなぁ…」なんてことも思ってます。

まぁ、どっちにしろ、今、走っておかないと、大会で完走できませんからね。

【17:35家からの10km走 スタート】
いつもの、スタート地点のクリスタルスポーツクラブが、お盆休みですので、今日の「八柱霊園1周ラン」は、家から、スタートです。

携帯のストップウォッチを押して、ゆっくりと走り始めました。思ったよりも涼しくて、走りやすかったです。

【17:48】
家から、13分で八柱霊園(約2km)に到着。写メ(キャッチ画像)を撮って、左回りに走り始めました。
閉門時間は、18:00と書いてありましたが、人の出入りする門は、いつもカギがかかってませんので、18時を気にせずに、のんびりと走りました。

春の八柱霊園は、お花が咲いて、新緑がキレイで、見どころ満載ですが、
真夏は、特に目をひかれる自然はありませんが、車が来ませんので、静かで、のんびりとしてて、お盆のせいか、時折、お線香の匂いがして、「今年は、帰省して、お墓まいりに行かなかったなぁ…」なんてこと思って走ってました。

【18:23】
久しぶりに八柱霊園の外周を1周(約5km)走ったわりには、疲れてなかったので、「もう1周、走ろうかなぁ…」とも思いましたが、
今朝、湯沸かしポットが壊れたのと、トースターの具合が悪かったので、買いに行かないといけないので、家に帰ることにしました。

家に着いて、タイマーを止めたら、1:01:18秒でした。


Tシャツから、短パンまで、汗びっしょりになってましたが、その分、気持ちは爽快でした。

少し心配していた、右ひざも、さほど痛くなりませんでしたので、「まぁ、いつもと変わらない感じで走れたなぁ」と満足しました。

走り終わって思ったのは、
① うぅ〜ん、爽やか〜
② 普通の人は、仕事が終わってから、走ろうなんて思わないだろうなぁ…
③ 私にとって、10kmは、気持ち良く走れる距離ですが、普通の人は、まず、走れないだろうなぁ…

なんて、自分で自分を褒めてあげました。

これも、今まで、コツコツと走ってきた、いわゆる「良い習慣」が身に付いた結果なんだろうなぁ…と思ってます。

両学長が言ってる、「自分の体は、乗り換えができない車だから、しっかりとメインテナンスするんだよ。」と言われていることが、今のところ「出来ている」と思っています。

みなさんの、「良い習慣」も、コメントで教えて下さいね〜( ^ω^ )

【PS:今朝の食事による体のメインテナンス(今朝の朝食です)】

コメント

  1. セッシャ村カモン より:

    凄い!並外れた強靭な体力ですね。
    自分は小さい頃からひ弱で、よく自家中毒になってましたので本当に尊敬します。

    もし自分がnaothanさんだったら自衛隊に入って幕僚幹部になっていたと思います。もしかすると二等兵だったかもしれません。でも補給部隊にいけばきっと普通幹部になれると思います。

    • セッシャ村カモンさん、ありがとうございます。でも、筋肉は、何歳になっても増やすことができるって、言われてますので、村カモンさんも、日々の日常の中で、筋肉をつける習慣の何かを始められたらいかがですか?きっと、何年後かには、強靭な体力を持つ人になってますよ。その日を夢見て、頑張ってくださいね。

      • セッシャ村カモン より:

        はい、ありがとうございます。
        ところであっちの方も強靭なのですか?
        できればそっちの方も併せてお教え願えるでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました