昨日と同じ、21:17発の電車に座ってます。
昨日の、フェス1日目は、フェスの前に疲れちゃって、フェスでの待ち時間にも疲れて、家に帰って、シャワーを浴びて、また飲んで、疲れてたので、目覚しを7:00に合わせて寝ました。
7:00に目覚ましが鳴って、起きましたが、なんか疲れがとれてない感じでした。
お休みの日は、朝ごはんをゆっくりと食べたいので、今日のフェスは、11時到着くらいで行こうかなぁ…
なんて思いながら、いつもの、洗顔、懸垂、ベランダのお花ちゃんに水をやって、掃き掃除して、枯れた葉っぱをとって、洗濯しながら、朝ごはんを作って、録画したNHKの「自然百景」を見ながら、爽やかな気持ちで、朝食を済ませ、
今朝配信された両学長の YouTubeの放送を見ながら(聞きながら)お皿を洗い終わって、洗濯物を干し終わったのは、9:30を回ってました。
それから、昨日、教わったことを確認して、資料を整理して、
今日、聞くことを整理して…
なんてやってたら、もう、13時を回ってました。
とりあえず、お昼ご飯を食べて、それから、今日アップするブログを書いてたら、15時を回ってました。
結局、家を出たのは、15:30でしたので、幕張メッセに到着したのは、16:30でした。
昨日より、30分以上遅かっです。
昨日は、混んでましたけど、今日は、みんな疲れて、来ない人が多いかなぁ…と思って会場に入りましたが、
結果は、昨日より混んでました。
私が、行こうと思っているのは、「ブログ相談ブース」と、「1パスワード相談ブース」だけですので、
すぐに、「ブログ相談ブース」に行きましたが、並ばせてももらえなかったので、
すぐに「1パスワード相談ブース」に行きましたが、こっちも並ばせてももらえなかったです。
他の相談ブースもと思って行きましたが、どこも並んでましたので、あきらめて、空いたベンチに座ってました。
そうしたら、1パスワード相談の列が空きそうになりましたので、列に並びました。
1時間くらい並びましたが、たまたま、前にいた人に声をかけたら、なんと、松戸の方で、また、私と同じような疑問を持った方で、かつ、私より1パスワードに詳しい方でしたので、1時間近く立って待ってましたが、
知らないことを教えてもらって、おまけに待ち時間もつぶせて助かりました。
順番が来て、1パスワードの先輩の先生のテーブルに座って、最初にお話ししたのは、
「1パスワードで、私がやりたいことを、まず見ていただき、その後、個別に教えてください。」と説明し、
その後、私のノートパソコンを立ち上げ、私がブログを書くために、ワードプレスプレスを立ち上げるまでの手順を見てもらいました。
① Google Chromeのアイコンをクリック
②「直ちゃん」のアカウントで開く
③ 表示された右端のワードプレスのアイコンをクリック
すると、ワードプレスを開くための「ID」と、「パスワード」入力の画面が表示されて、
私が何もしないのに、すぐに、「ID」と、「パスワード」が自動的に貼り付いて、
あと、私が、「ログインボタン」を押すだけで、ワードプレスの私のブログに入れる操作をお見せして、
「私が70個くらい持っている、サイトの「ID」と、「パスワード」をこんな風に、楽ちんにログインしたいです。」と、説明しました。
ただ、1パスワードのアプリも、だれも触っていない状態からなら、先輩先生も、そんなに難しい話しじゃないんでしょうが、
なまじ、私が1パスワードをこねくり回してるものだから、一筋縄では、いかなくて、あっという間に20分が経っちゃいました。
もちろん、成果はありましたが、不完全燃焼で終わっちゃいました。
すぐには、1パスワードの列に、並べなかったので、次は、昨日も並べなかったブログの列に並びました。
ここでも、1時間近く並びましたが、ここでも、後ろの人に声をかけて、ブログに関する情報交換をしてました。
その人が投稿しているブログを見せてもらって、内容は別として、体裁(見せ方)、色使い等、あらためて、「私のブログと、ぜんぜん違う完成度」だと思いました。両学長が、「他人のブログを見なさい。」と言われる意味が、よく分かりました。
その後、順番が来て、先輩先生のテーブルに座り、「私のブログの目的」と、「私のブログをやる金銭的目的」を説明をして、
その上で、このブログで収益化を図るために、Googleアドセンス広告などに申請しているが、通らないので、「申請合格のやり方」や、「その他の収益化の方法」を教えて下さいとお伝えしました。
先輩先生の回答は、
① Googleアドセンスの審査は、考えないほうがいい。なぜなら、相当な閲覧者数がないと、申請は通らないから。
② その他の収益化としては、「もしもアフィリエイト」や、「A8ネット」がおススメですよ。
との、回答を頂きました。
あと、「私のブログ目的」に照らし合わせて、「今までの、旅行、劇団四季鑑賞、グルメ取材等の経験から、それらを行うに「必要なもの」や、「準備したほうがいいもの」の観点から、アフィリエイト広告を貼られると、税務調査においても「収益化の処置を講じてます。」と説明できていいと思いますよ。」との助言を頂きました。
確かに、これから、ブログを書く上では、この点に最大限を重視して書こうと思いました。
あと、私がサーバー契約している、コノハウイングのデータ容量の削減や、その他のサーバープランについても、お尋ねしましたが、時間がなかったので、十分に回答いただけなかったので、最終日に聞こうと思っています。
「ブログ相談」が終わて、その後、各ブースも混んでましたので、大交流会の会場に行って、スパゲッティと、赤ワインを買って、初日は、一人ぼっちでしたので、声をかけてもらって、みんなの輪に入っていきましたが、
今日は、二日目でしたので、空いてるテーブル席に行って、「ここに、入れてもらっていいですか?直ちゃんです。ブログをやってます。」なんて言って交流してきました。」ちょっと、恥ずかしさがなくなったというか、輪に入る勇気が持てるようになってました。
その後、ブログの列は「本日は、終了」となってましたので、再度、1パスワードの相談ブースに並びました。
4回目の、1パスワード相談ブースでしたので、今度は、銀行口座や、証券口座といった、「重要な口座の1パスワードへの登録及び、パスワード変更」を、1つ、1つ、先輩先生が見てる前でやろうと決めて、準備しました。
相談が始まって、銀行3件、証券会社2件が、それなりに無事にパソコンの変更が終わり、あと、「残り時間3分」となりましたが、せっかくなので、最後に残った「ゆうちょ銀行」に取り掛かりましたが、これがうまっくいかなくて、他の先輩先生も加わって、最終的には、1パスワードへの登録、パスワードの変更ができました。
20時終了でしたが、結局、私が終わったのは、20:20で、もちろん、私が最後の一人になっていました。
教えて下さった、先輩方々に「遅くまで、教えていただきありがとうございました。」とお礼を伝えました。
改めて、リベ大会員の方々は、優しいなぁ…と思うと同時に、「困って、相談に来ているのだから、解決してあげないと。」って、その、強い情熱を感じました。
その後、30分くらいしか時間がありませんでしたが、大交流会に行っていろいろな方たちとお話をしました。
もちろん、ここでも、着物姿や、今回のフェスに持ってきた「質問ノート」を褒めていただきました。
今回の、テーブルには、「宝石」の好きな方がおられて、私のネックレスの「イルカのなおチャン」を見て、「そのイルカは、ラリマーですか?」なんて、聞いていただきました。
そうしたら、隣の女性の方も、「私もラリマーかなぁ…って、思って見てました。」と言われました。

私も、ビールの酔いが回って、つい調子に乗って、「さすがですね。なかなか、ラリマーって気づかれる方は、ほとんどおられません。ちなみに、これは、オーダーですので、世界に一つしかないラリマーのイルカちゃんなんです。」なんて、言っちゃいました。
2日目も、成果大で、おまけに褒めていただきましたので、気持ちよく帰れました。
ちなみに、今朝、起きてパソコンで、メールを開いたら、銀行と証券会社から、メールが届いてました。(キャッチ画像)
そうです、昨日、会場でパスワードを変更しましたので、それぞれの銀行・証券会社から、「パスワードが変更されましたよ、心当たりありますよね?」メールが届いてたんです。
「よし、1パスワードもだいたい習得したぞ!」って思いました。
今日は、これから、最終日のフェスに行ってきます。最後まで、どん欲に学び続けるぞ~!
それでは、また明日 (#^.^#)
コメント