リベシティのスキルマーケットで、初めてのお買い物❗️

お役立ち情報

リベシティの中には、ITスキル、プログラミングスキル、税務スキル、ファイナンシャルスキル等、いろいろなスキルを持った会員の方々がいます。

例えば、ITスキルの高い人に、「1時間、いくら」のお金を払って、自分が困っていることを解決してもらう。そういう、ネットワークが、リベシティ内で構築されてます。

私は、8/3に、池袋オフィスで開催された「1パスワード勉強オフ会」に参加しました。その時の、先輩先生「エイチエイチさん(ニックネーム)」が、ITに関して、非常に詳しく、また、私の質問にも丁寧に答えていただきました。

その時に、「ブログ(IT)関連で、困ったことがあったら、エイチエイチさんに聞こう。」と思いました。

その後、8/9~11の3日間、リベ大フェスで、次の3つのことを、無料相談ブース(20分/1回)で教えてもらおうと準備しました。

① 税務相談   ② ブログでの使用容量の削減方法   ③ ワンパスワードの使い方

①、③は、不完全ではありましたが、解決しました。

ただ、②は、相談ブースで、まず、「ブログを始めて、1年半くらいで、360GBも使っているのはおかしい?」と言われましたが、時間がありませんでしたので、原因究明はできずに、とりあえず、ブログ容量の圧縮・削減に有効といわれる、プラグインを2種類入れていただきました。

フェスが終わってから、数日してから、サーバーの使用状況を確認しましたが、目に見えた削減成果は、確認できませんでした。

私は、コノハウイングという会社を通じて、URLを取得し、ワードプレスというソフトを使ってブログを書いて、インターネット上にアップしています。

最初の契約は、2024年2月で、3年間契約のベーシックプラン(300GB):25,000円/3年間でした。

今年の3月に、日々のブログを書いて、更新しようとしたら、アップ出来ないんです。よくよく調べたら、私の契約している「ベーシックプラン(300GB)」の容量の上限に達していて、アップできないことがわかりました。

すぐに、「スタンダードプラン(400GB)76,000円/3年間」に契約変更しました。(差額の50,000円の支払い)

こんな状況がありましたので、「300GBが、1.5年でいっぱいになったのだから、あと、100GB増やしても、時間の問題で、また、契約更新しないといけない・・・」との危機感がありました。

ちなみに、次の契約プランは「プレミアム(500GB):155,000円/3年間」です。

ですので、私としては、現在、400GBのうち、360GB使っているので、私のブログの中の何かを削除して、現在の使用容量を減らすことが、最大の課題でした。

そんな時、リベシィの連絡チャットを見たら、池袋オフ会の主催者のエイチエイチさんが、9/14(日)13:00~15:00に、今度は新橋オフィスで、また、「1パスワード勉強オフ会」を開催する。との連絡を見ましたので、この勉強オフ会が終わってから、スキルマーケットの仕組みを利用して、エイチエイチさんに、私の疑問を解決してもらおうと決め、すぐに、エイチエイチさんに、DM(ダイレクトメール)を送って、お願いしたところ、「OKです。」との回答を受けました。

Screenshot

私が、「お悩み解決」のお願いをしたのが、8/18でしたので、9/14にお会いして「お悩み解決」まで、約1ヶ月ありました。

この間に、約50時間くらいかけて、質問を文章化しました。

自分が「分からないこと」を、他人に教えてもらうには、「自分が、何がわからないのか?」を文章等の紙に書きださないと伝えることができないので、準備に非常に時間がかかりました。

この際ですので、日々の疑問を洗い出し、大きく次の3つのことを、1~2時間で、教えもらおうと準備した結果、質問数は、20個くらいになりましたので、1冊のファイルにまとめて準備しました。

その質問は、次の3つの区分にしました。
① コノハウイングで契約し、ワードプレスで書いているブログの容量を減らす方法他

② 1パスワードに関すること

③ その他、パソコン・iPhoneの操作、青色申告における、電子データ保存に関すること です。

まぁ、1~2時間なので、①だけで終わっちうかもと思っていました。

【エイチエイチさんに、疑問をぶつけた結果・・・】

私が用意した、質問、すべて解決しました。いや、それ以上に教えてもらえました。

1番、問題解決してほしかった、「ブログ容量の削減」は、この通り。

原因は、ワードプレスに入れていた「バックアップを自動で行うプラグイン」でした。

このプラグインは、「ブログデータのすべてを、ある期間が来るとバックアップして、積み上げていくもの」のようで、私がブログを始めた段階で、「入れるべきプラグイン」と思って入れたものだと思います。

毎月、すべてのブログデータが、積みあがっていくので、「ブログ記事」が少ない段階では、バックアップのデータの積み上がりも、小さいのでわかりませんでしたが、「ブログ記事」が大きくなればなるほど、その積み上がりも大きくなりますので、9/13日の段階では、残り「15GB」なんて状況になってました。

エイチエイチさんに、原因究明してもらい、このプラグインを「無効化」してもらい、「不要なバックアップデータ」を削除してもらったら、残りが「380GB」になりました。

これなら、当初の「ベーシックプラン(300GB)」で十分でしたが、現段階でプラン変更しても「返金されない。」との説明書きでしたので、現在の契約プランで、継続し、次回の契約で見直すこととしました。

わかってしまえば、理屈的には「そんなことか・・・」ですが、コノハウイングの何階層もある、シートや、ファイル名の中から、「問題ではないか?」って、データを見つけ、原因を探る。それぞれのデータは、日本語で書いてあるわけじゃなし、私は、逆立ちしても見つけられない自信があります。

ここまでで、約40分、その後も、引き続き、私が準備した質問を解決していただき、料金は、「6,600円/1.5時間」でした。

もし、この疑問が解けなかったら、きっと、次の契約プランの「プレミアム(500GB):155,000円/3年間」を契約していたと思います。

改めて、「リベシィに入会して良かった・・・」と、しみじみ思いました。

また、久しぶりに、1.5時間、頭をフルに使ったせいか、頭が熱くなり、エイチエイチさんが帰られてから、スタバのイスに腰かけて、目をつむって、15分くらいボーっとしてました。

この、「頭が熱くなるほど、考えをめぐらした。」ことは、若い時でも、1~2度あったかどうか・・・なんて思ってました。まぁ、やり切った間で、ホッとしたのもあります。

そんな貴重な体験をした、スキルマーケットでのお買い物でした。

みなさんも、思いをめぐらして、頭が熱くなったことがありましたら、ぜひ、コメントで教えて下さいね~ (#^.^#)

コメント

  1. ボールド禿げ村 より:

    私は髪の毛の関係で夏は直射日光でいつも頭は熱いです。おかげで夏にはいい仕事が出来ないのです。冬は防寒できないため寒すぎてすぐ風邪をひいてしまいます。でも夏よりはマシです。

タイトルとURLをコピーしました