やっぱり、いい歯医者さんでした!

お役立ち情報

昨日、歯医者さんに行って、奥歯を治してもらった話しです。

昨日は、左上奥歯の3回目の治療で、2回目で「歯型」をとってもらったので、その「歯型」をはめる、最後の治療でした。

以前は、何十年か前に治療した金属の被せ物でしたが、
4年くらい前に、口の中の金属の歯の被せ物の歯4本を、保険適用の白い歯の被せ物に4本とも交換してもらいました。

今回は、その内の奥歯の1本が欠けたので治療に通ってました。

この保険適用の白い歯に替えるときに、先生から、
「この被せ物の歯は、少し柔らかいので、状況によっては、ハズレたり、欠けたりすることがあります。」とは、聞いてました。
その時は、「ハズレたり、欠けたりしたら、また、新しいのを付けてもらえばいいや。」くらいに思ってました。

金曜日に、奥歯をインプラント治療した友だちと飲んだときに、歯の話しになり、
インプラントにしたのは、「奥歯が割れた」ので、とのことでした。
友だちが言うには、
「はじめは、保険適用の白い歯を被せていたが、奥歯は、力がかかるので、何回が欠けたり、外れたりして、
その都度、治療のときに、その歯を削ってたので、その繰り返しで歯が弱くなって、今回割れちゃったんだと思うよ。
こんな事になるなら、奥歯を金属か、セラミックにしておけばよかったって思うよ。」
なんて、話しを聞いちゃったんです。

明日、歯医者さんに最後の治療に行くのに、2週間前に、この話しを聞いてれば、金属製か、セラミックの被せ物を先生お願いしたのに…
と思っても、いまさら遅いです。
先生には、次に、この歯が、欠けたり、ハズレたりしたら、金属か、セラミックの歯にして下さい。って言おうと思って、予約時間の17:00に行きました。

名前を呼ばれて、治療イスに座って、寝かされたところで、また、友だちの話してた、
「治療の時に、ガリガリやられて、歯が弱って、歯が割れたんだよね…」なんてのを思い出しましたが、今さら、どうする事もできませんでしたが、

その時、先生から、「太田さん、今回は、銀15%のパラジュウム合金で被せ物を作らせてもらいました。
太田さんは、噛む力も強いので、パラジュウム合金の歯のがいいと思いましたので。それでは、被せる治療を行いますね。」と言われて、治療が始まりました。

もう、この時の私のホッとした気持ちは、なんとも言いようがありません。

あらためて、「私(患者さん)の歯のことを思ってくださってる、いい歯医者だなぁ。」って思いました。

蛇足ですが、今まで、10回以上先生の治療を受けていますが、
治療の話し以外は、したことは、ありませんでした。
まぁ、口の中にドリルとか入れられてますので、お話はできませんしね。

でも、昨日は、違ったんです。
先生は、私より少し若い方だと思います。

治療しながら、いろいろと話しかけられたんです。

「太田さんは、オシャレですよね。今日のこのシャツも、ご自分で選ばれたのですか?」

私が頷くと、
「そうですか。歯のクリーニングに来られた時のネクタイなんかも、いつもシャレてますもんね。」
(えぇ〜、先生、そんなところも見てたの…)
「ダイビングとか、テニスとか、いろいろやっておられるようですし、だから、若々しいんでしょうね。」
なんて、先生に褒められちゃいました。今まで歯医者さんの治療イスに座って、初めて気持ちがいい思いをしました。

私としては、奥歯を金属の被せ物の歯に治療してもらって、
おまけに先生に、「オシャレ」って褒めてもらって、
気分が、良かったので、その後、着替えて10km走りました。(走りながら見た景色)

【青い空にお似合いのノウゼンカズラ】

【Yちゃんちの動くフラミンゴ】

【甘い香りのクチナシの花】

【Nさんちの動く傘立て】

【夕焼け空】

みなさんも、きっと、いろいろな方に普段、見られてますから、オシャレには気を使いましょうね〜

また、みなさんのオシャレに関する、コメントもお聞かせくださいね〜

それでは、また(^ω^)

コメント

  1. ヒッヒッ平木! より:

    私はお洒落をするもしないも歯茎がガタガタでそんな余裕もありません。
    50歳くらいは迄は仕事も健康もバリバリだったのですが今では歯槽膿漏で歯が半分もありません。そのため今では生きる意欲も半分です。

    naotyannnaotyannsaitoさんの歯の数の半分なので、お洒落も半分以上頑張りたいと思います。

    • ヒッヒッ平木さん、こんにちは。アララララ・・・歯が少なくなって、さぞ、お困りでしょうね。でも、オシャレをする意欲があれば、きっと、楽しい人生に道が開けてくと思います。あと、私もですが、今ある歯をしっかりお手入れして、少しでも長持させて、噛む喜びを楽しみましょうね。

タイトルとURLをコピーしました