昨日(木曜日)は、週1回のテニスレッスンの日でしたので、19:35に家を出て、ママチャリに荷物を載せて、軽快にダンロップテニスクラブ常盤平に行きました。
受付の方に挨拶をして、会員カードをピッとしたときに、
「太田さん、オシャレなキャップですね。それは、ゴルフのですか?」なんて聞かれました。
私からすると、「ヨダレが出そう・・・」なくらい、美味しいお声かけを頂きました。
「ありがとうございます。コレはゴルフのじゃなくて、2月に地中海クルーズに行ったときに、イタリアのジェノバで買ってきたものです。」
「そうですか。だから、ロゴがイタリアの3色カラーなんですね。」
「イタリアの3色カラーって、わかって頂けて嬉しいです。今日は、これで気持ち良くテニスレッスンが受けられます。ありがとうございました。」と伝えて、1Fのテニスコートに行きました。
私が通ってる「木曜日19:50~21:20(90分)中上級クラス」は、定員は、最大10名で、現在は、7名です。
昨日は、振替レッスンの人も居て、9人でしたので、最初の練習のコーチから出す「玉出し」からのストロークやボレー練習も、いつもより並んで待つ時間がありました。
練習が始まってちょっとしてから、前にいたSさんから、「太田さん、そろそろ、暑気払いじゃないですか?」なんて言われました。
木曜日の、中上級クラスのメンバーでは、これまでに2回飲み会をやってて、幹事は私がやってました。
前回、4月にやったときに、「次は、暑気払いのときにやりましょうね。」って、誰かが言って、そのままになってました。
私は、ワイワイする飲み会は、大好きなんですが、他の人は好きかどうか分かりませんので、「暑気払い」のことは覚えてましたが、「私から言い出すのもなぁ・・・」なんて、思ってました。
そんなときに、Sさんから、「そろそろ暑気払いを…」なんて、声をかけてもらいましたので、早速、「暑気払い、やるよ!」を作って、さっそく送りました。
一事が万事、作業の遅い私ですが、こと、「好きなこと!」は、早いんですよね。
みなさんは、どうですか? またね~ (*^。^*)
コメント
私は頭がいいので昔から仕事が早く、ノロノロしている奴、トロイ奴がいると後ろからけり倒してやろうかといつも思っていました。コンビニのレジでノロマな奴がいると同じくイライラが止まりませんでした。
あれから数十年、私も定年を迎え、頭が良かったで一応ある会社の顧問ですがこれといった仕事もなく社会の役立たずに成り下がってしまいました。
先日、スマホ決済をしようとレジでももたつき、またポイントの画面を出そうとしてぐずぐずしていると店外で入れ墨のある若者に脅され1000円も取られてしましました。
これが因果応報というものでしょうか?
今では暑気払いに誘ってくれる人もいなくなりました。
頭がいい方のザキさん、こんにちは。それは、それは、大変な目に合われましたね。起こったことは、もう戻って来ませんので、「脅されて盗られたのが1,000円で済んでよかった」とは、思えないとは思いますが、少しだけでも、いい方向に考えましょうね。今度お時間が合えば、私と一緒に「暑気払い」しましょう!