AIは、なんでも知っている…

Uncategorized

このところ、貧乏生活脱出のために、家計簿をつけています。
両学長に、YouTubeで楽天経済圏の魅力を教わって、楽天経済圏での生活に努めています。
なので、主な生活費口座は、楽天銀行で、クレジットカードは、楽天カードを使ってます。

昨日も、楽天カードの明細をチェックしてて、
「Re-light 26,860円」とありました。

以前から「Re-light・・・」気になってて、去年の4月、5月にも、同じ名前で、金額はバラバラですが、1〜2万円くらい引かれてましたので、「飲み屋さんの支払いを、カードで払った分かなぁ・・・」とも思いましたが、わからずじまいでした。
・金額が、1万円以上。
・金額が、その都度違う。
・10~1円単位の端数がある。
・購入が定期的でない。

で、ふと、「AIに聞いて、わかるかなぁ・・・」と思ったんです。
まあ、「こんなことは、わからないだろうなぁ…」なんて思いながら。

AI(Copilot)には、こんな風に聞きました。
「楽天カードの引き落とし明細に、「Re-light」って載ってるんだけど、どこのお店か教えて。」って。

そうしたら、AIの回答は、
「Re-light」は、愛知県瀬戸市にある通販専門のお店で、楽天市場にも商品を出しています。何を購入したかは、楽天市場での履歴を見たらわかります。」との回答でした。
また、楽天市場の履歴のURLが載ってました。で、そこをポチッと押して、楽天市場の履歴を見たら…

「なんだ、アミノバイタルか…」
アミノバイタル(3000ml/120本/箱)は、もう、15年以上、ネットで買ってます。だいたい、1万円~1.5万円/箱ですが、たまにしか買わないので、いくらだかったかも、いつもはっきり覚えていません。いつもお値段は違いますし、1円単位での値段になってます。
今回は、2箱セットが安そうと思って買ったのを思い出しました。

ネットで買ったものは、ついつい、毎月の家計簿に入れ忘れるので、毎月の家計簿には、載って無かったんです。

その他にも、AI(Copilot)に、こんなことを聞いてみました。

こんなことを聞いてたら、大阪・関西万博に行きたくなってきました。

みなさんも、「AI」ぜひ、使ってみてっ下さいね。普通にネットで調べるより、早くて、意図に会った答えをくれますよ~ (*^。^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました