直ちゃんの社会的環境分析〜

お役立ち情報

【キャッチ画像をAIにお願いしたら、こんなに可愛い直ちゃんが出来ました。】

「なんなの?」って表題ですよね。

私は、今の生活に、ちょ〜満足してます。
自分なりに、「なんで、満足してるんだろ…」って分析した(考えた)ことのお話しです。
結論は、「私の周りの環境(社会的環境)が、良いからなんだろうなぁ。」って結論付けたお話しです。

昨日、暑かったのと、献血予約日でしたので、
・浴衣を着て、
・ハットに、プラダの夏用の黄色いシューズを合わせ、
・ネックレスは、Iさんが制作した、ラリマー製のイルカちゃんをつけ、
・手には、同級生で、伝統工芸師のTが制作した竹籠バッグを持って出勤しました。

昨日、私に声をかけてくださった時間と人の状況は、次のとおりです。

勤務しているマンションの住人の方から、
〇 8:20 年配の女性 「粋ですね〜」

〇 8:25 同年代の男性 「粋だね〜」

8:30〜16:30
(ユニフォームに着替えてお仕事)

〇 16:35 年配の女性 「カッコいい!」

〇 16:45〜18:15献血ルームで。
ナースAさん「浴衣姿が涼しげで、良いですね。私も涼しい気持ちになれます。」
ナースBさん「涼しそうで、いいですね。」
ナースCさん「よくお似合いですね。」

〇 19:00 クリスタルスポーツクラブで。
受付の若いNちゃん 「うわぁ〜、カッコいい!」

ロッカールームで、トライアスロンの先生「うぁ〜、浴衣、よく似合ってるね。」

なんて言って頂きました。

もちろん、「こんなに褒めてもらいました。」って、お伝えしたかったのもありますが、

それ以上に、こんなふうに、「声をかけてもらえる環境に、自分が居られてる。」ことに注目しました。

声をかけてくださった方々は、トライアスロンの先生を除き、顔見知り程度くらいの方々です。
他人に声をかけるって、仕事では別ですが、ある程度、心を開いてないと、こういう言葉での声かけは、できないんじゃないかなぁ…なんて思ってます。

うまく言えませんが、そんな環境(社会)の中で、日々生活してますので、日々の生活に満足してるんだろなぁ…なんて考えました。

まぁ、7/8は、私にとって、良い1日でした。

またね〜 (^o^)

コメント

  1. ふぇあ?塩ちゃん より:

    naotyannnaotyannsaitoさん、すごーい!
    みんなよく見てますね

    「幸せは自分のすぐ横にある。いつもある。」です。(誰の言葉でしたか?)

    • ふぇあ?塩ちゃん、コメントありがとうございます。「幸せは自分のすぐ横にある。いつもある。」は、心理ですよね。相田みつをもそのような言葉を残していたような気がします。私も、自分のすぐ横にある幸せを感じながら、これからも過ごしていこうと思っています。ふぇあ?塩ちゃんも、すぐ横にある幸せを大切になさってくださいね。

  2. ぶーすか より:

    いつ会っても お洒落ですよね。スーツ姿はパリッとしてカッコイイですし 浴衣姿も素敵です。外国人にも セルフィーOK?って声かけられてましたよね

タイトルとURLをコピーしました