今年、この巣で、 2回目の孵化を確認しました!
昔の話になりますが、私の実家は、三重県の稲作農家で、私が物心ついたころから、夏前になると家の玄関の梁(はり)に巣を作ってたのを覚えています。
田舎の家なので、玄関(土間)だけで6畳くらいの広さがあり、その天井の中央に渡してある梁(はり)にツバメが巣を作ってました。巣まで地面から、2m以上の高さがあったと思います。
物心ついたときから、毎年夏前に、ツバメがやってきて、卵を産んで、ヒナになると、巣から顔を出して、ピィーピィー言いながら、黄色いクチバシを大きく開けて、親ツバメに「虫をくれ!」って鳴いているのを見てました。
巣が高いところにあるので、卵は一度も見たことはないですが、孵化した後の斑点のある卵の殻が落ちてたのは、覚えています。
昔からの稲作農家でしたので、稲につく虫を取ってくれるツバメは、益鳥なので、巣の下がフンだらけになって汚くなってましたが、みんながツバメを大事にしてたんだと思います。
ツバメへの思い出話が長くなりましたが、いま、観察してる2回目(2024.6.22)のツバメの卵の温めて時期から、孵化〜の今日(2024.7.4)までの「14日間」の状況を紹介しますね。
巣が下からしか見えないので、ハッキリ写ってませんが、見えないところは、みなさんの想像で補って下さい。
【2024.6.22土 17:59】卵を温めてる感じ?
【2024.6.23日 17:11】卵を温めてる感じ?
【2024.6.25火 19:16】卵を温めてる感じ?
【2024.6.26水 19:00】オスか、メスが巣から離れた?(このシャッターの奥に巣があります。)
【2024.6.27木 17:20】巣に親鳥が居ない? 孵化した? 親鳥は、エサを取りに行った?
【2024.6.28金 18:45】親が巣の端っこに止まっている。きっと、卵が孵化してヒナが居るからだ!
【2024.6.29土 16:47】また、親鳥が居ない?
【16:48】と、思って写メを撮ってたら、いきなり後ろから親鳥が戻ってきました。 親鳥の足元に、ヒナのクチバシらしきものが見えます。
【16:48】と思ってたら、親鳥が飛び立って! よくよく見ると、巣の真ん中あたりにヒナの頭らしきものが見えています。
【17:44】1時間後に見たら、親鳥が戻ってきてました。やっぱり巣の端っこに足を置いて停まってますので、ヒナが居ますね。
【2024.6.30日 17:00】1匹のヒナがはっきりと見えてます。
【2024.7.2火 17:20】3匹見えます。でも、真ん中の1匹は弱っているような・・・
【17:20】と思ってたら、親鳥が帰ってきました。
ヒナの口の中に、エサをあげてます。
【17:22】エサをもらって満足気?な、3匹?4匹?のヒナたち。
【2024.7.3水 18:16】親鳥は居ませんでした。食べ盛りのヒナたちの為にきっと、エサ取りに奔走しているのでしょうね。
【2024.7.4木 07:38】親鳥が居ました。巣はこのシャッターの中です。
とりあえず、6/22(土)~7/4木の朝までのツバメの卵~孵化までの記録です。
これからも「ツバメの巣立ち」まで観察を続けまぁ~す (#^.^#)
コメント