高いキャベツを3皿食べました!

Uncategorized

この2〜3ヶ月、キャベツが高くて、たまたま、トンカツを食べに行ったら、「そうだ、このお店は、キャベツが食べ放題だった!」を思い出して、3皿食べたお話しです。

昨日は、仕事が終わってから職場で、2/19〜のクルーズの下調べや、旅行間のブログの投稿準備をしてました。
Nさんの奥さんに、「12日間、書くことで困ってるのなら、「きょは、ココを観光してます。」を書いたら。」って、アドバイスをもらい、
「それはいいかも…」と思って、下書きを始めました。

下書きを始めたら、だんだんと熱が入って来て、また、「旅行先の予習にもなって、ちょうどいい。」なんて思ってネットで調べて、画像を探して、保存して、次に、それを基にブログの下書きを…

なんて、あんまり、一生懸命、パソコンと睨めっこしてたので、目がショボショボしてきたので、ブログ書きをやめて帰ることにしました。

けっこう、頑張ったので、自分への夕飯のご褒美を何にしようかなぁ…なんて、いろいろ考えて、
「そうだ、トンカツだ!」って思って、松戸駅ビル7Fの「トンカツさぼてん」に行きました。
ここでも、なにを注文しようかと、いろいろ悩みましたが、
【大粒カキフライとかつ盛り合わせ御膳】にしました。(美味しそうでしょ❣)


大粒カキフライ2ヶ、ひとくちヒレかつ、大海老フライ、ごはん、お味噌汁、キャベツ、お漬物で、1,958円
あと、焼酎のお湯割り(ダブル)980円を、注文しました。


このお店は、まず、お茶とキャベツが先にきます。
この、キャベツがきたときに、思い出したんです!
「そうだ、キャベツが食べ放題だった!
それで、1皿目は、お料理が出てくる前に、平らげて、

2皿目は、トンカツ、エビフライ、カキフライと一緒に平らげて、

3皿目は、ご飯と、お味噌汁を持ってきてもらって、残ったフライと、一緒に食べました。
キャベツを、3皿も食べたので、当分自宅では、安い白菜を、キャベツの代替えで我慢出来そうです。

3皿も食べておいてなんですが、この時期のキャベツって、固くてあまり美味しく無いんですね。

私は、草食動物のように、「丈夫な歯と、強靭なアゴ」の持ち主ですので、3皿食べられましたが、
「お年寄りだと、アゴが疲れて、1皿食べるのがやっとだろうなぁ・・・」なんて思って食べてました。

キャベツと言えば、「春キャベツ」、「秋キャベツ」のときが、たくさん出回って、値段もお安いく、また、美味しいですよね。
野菜は、やっぱり、「旬」が美味しいんだなぁ…なんてあらためて思いました。

そんなに、固いキャベツを酷評しながらも、「食べ放題なのに、おかわりしないのはもったいない!」との、貧しい心の叫びの方が強かったので、3皿も・・・

ちなみに、今回、1番美味しかったのは、エビフライです。いつも、このお店のエビフライは美味しいとは思っていますが、昨日は特に美味しかったです。きっと、調理人の人によっても違うのだと思います。

このお店は、ここでエビに衣を付けて揚げてますので、エビの身が生っぽくって、美味しいんです。もしかしたら、「ちゃんと、揚がってないない。」のかもしれませんが。(そんなことないですよ。)

次に、美味しかったのは、「カキフライ」これも、とてもジューシーで、牡蠣本来の味と、磯の香を感じられる一品でした。

トンカツを食べに行ったのに、一番美味しかったのが、「エビフライ」で、二番目が「カキフライ」で、おまけに、一番たくさん食べたのは、「キャベツの千切り」って、結果になっちゃいました。

私的には、とても好きなお店です。全国どこにでも「とんかつサボテン」は、ありますので、みなさんも、ぜひ立ち寄って、【大粒カキフライとかつ盛り合わせ御膳】をご賞味くださいね~(*^_^*)~

コメント

タイトルとURLをコピーしました