昨日、306回目の献血に行って、
献血後の血圧が、178mmまで上がった原因のお話しです。
昨日も、仕事が終わって、16:30ちょうどに職場を出て、早足で、献血ルームに行きました。
信号のタイミングもよく、16:43に10階の献血ルームに着いて、すぐに血圧を計りました。
毎年の定期健康診断では、血圧の上が130mm以下なんですが、
この献血ルームで計ると、だいたい150mmと高いんです。
自分の中では、10分以上も、急いで歩いてくるからだと思っています。
今回も150mmぐらいでしたが、献血は、上が180mmまでなら採血出来るのて、いつもと同じように、受付、医師の問診、検査採血、本採血と進みました。
今日は、採血中、2/19からの地中海クルーズの、3日目のマルセイユ(1日フリー)の予定を、Chat GPTに次の質問を1つして、答えをもらって、また、1つして…を繰り返しながら、自分の分からないことや、教えて欲しいことのやり取りをしました。(※ チャットGPTの回答は長いので、省略しますね。)
Q-① 2/22日にマルセイユで、1日自由時間があるので、個人で行ける観光予定を教えて。
Q-② ありがとう。上の観光地をプロットしたような地図が欲しい。
Q-③ マルセイユでのタクシーの乗りかたを教えて。
Q-④ マルセイユの歴史を簡単に教えて。
Q-⑤ マルセイユのノートルダム・ド・ラガルド大聖堂について教えて。
Q-⑥ マルセイユのおススメランチメニューを教えて。
そのチャットGPTの回答を、一緒に行くNさんにLINEで送って、なんてことしてたら、
看護師さんが来られて、「あと、血液のお返しをしたら終わりです。」と言われました。
LINEも送ってヒマになったので、
そういえば、さっき、 Yさん(若くて可愛い看護師さん)をチラッと見かけたような…と思って、採血ルーム内をキョロキョロと見渡してました。
「居た!」と、見つけましたが、ずいぶんと離れた場所でした。
おまけに、私が最終の採血者でしたので、採血ルーム内の看護師の皆さんは、バタバタと後片付けに追われてました。
Yさんが比較的近くに来たときに、「すみませぇ〜ん」って、声をかけたら、Yさんが気がついてくれて、私のベッドの方に来てくれました。
本当は、他の看護師さんが来ないように、「Yさぁ~ん」って、苗字を呼びたかったのですが、さすがにルーム内で看護師さんを苗字で呼ぶのはいかがなものかと、我慢して、Yさんが近くに来てくれるタイミングを待ってたわけです。
もちろん、Yさんには、「特に用件はなかったのですが、Yさんと、お話しがしたくて呼びました。」と正直に話して、
・2/19から地中海クルーズに行くこと、
・3日目にマルセイユで、1日フリーの時間が、あるので、一緒に行く人が、マルセイユでの観光予定を、作ってと言われたこと。
・それで、採血してる時に、携帯で、Chat GPTを起動して、質問をして、マルセイユ観光の情報を集めて、友だちに送ったことなんかを話しました。
ちょうど、採血が終わったので、本来は、Yさんが最後の処理「針抜き、止血、血圧測定」をする担当ではなかったのですが、たまたま、採血終了のタイミングでしたので、処置してもらいました。
その間も、いろいろとお話ししてましたが、
最後の血圧測定(手首に巻くタイプ)の時は、話しをすると血圧が正しく計測出来ないので、じっと黙って、血圧測定が終わるのを待ってました。
採血前は、急いで歩いて来たので、150mmと高かったですが、ルームに来て1.5時間経ってますので、140くらいには下がっているだろうなぁ…と考えながら。
でも、なかなか、計測が終わらないんです…
やっと終わって、Yさんが血圧計を見てビックリ‼️
私に見せてくれた血圧計は、なんと「178mm」だったんです。
コレは、血圧計が壊れているのか、私がYさんとお話しして、血圧が急上昇したのかは、不明です・・・
でも、「心がときめく❣」って、こういうことなのかなぁ・・・なんてことのあった306回目の献血でした。
みなさんも、「心ときめくこと」があったら、教えて下さいね~~~ (*^_^*)
【PS:今朝6:46と7:30のスカイツリーと富士山】


コメント