直ちゃんの賃上げ交渉(面接(バトル)編)…

Uncategorized

昨日、錦糸町支店長と、私のお給料アップに関する面接をしてきたお話しです。

今の職場から、歩いて20分くらいのところに錦糸町支店がありますが、一度も行ったことがありませんでした。

Googleマップで調べて、歩いて行きましたが、住所に書いてある、「KDビル」の名前の掲示がどこにもなくて、2〜3分ウロウロして、分からず、
結局、担当者に電話して、教えてもらい、なんとか9Fの会社に着きました。

錦糸町支店の事務所は、ワンフロアで、社員の方が、20人ぐらいは居ました。

私は、いつもの着物で行きましたので、みんな、「誰が来たんだ?」って顔で、私を見てました。

すぐに、半透明のアクリルドアで間仕切された会議室に通されました。
4人が対面となる会議室テーブルがあって、そこに、私は1人、相手は、支店長以下4人が座っての面接です。

まぁ、面接っていっても、年末に、私が提出した「お給料アップ」の要望書に対して、会社からの回答が無い中で、1月初めにメールで3月からの雇用契約書が送られてきたので、「コレをタネに、ちょっとゴネてやろう。」と思って、

「錦糸町支店長の面接をお願いします。」と担当を通じて、今回の機会を得ました。
ちょっと、やり過ぎかなぁ…と思いましたが、「まぁ、こんなことじゃクビにはならないだろう。」なんて思ってですがね。

私が1番困るのは、今の仕事をクビになることですからね。

毎日、仕事が、ちょ〜快適なのと、お給料が入らなくなると、路頭に迷いますからね。

そんな、私から吹っかけたような面接でしたが、歩いて会社に着く頃には、あんまりこじらせないように、面接では、「お給料アップは、難しいかもしれませんが、私の業務の実績は評価して下さい。」くらいの気持ちで、望んだのですが、

冒頭から、錦糸町支店長の、とぼけた質問に、カチンと来て、結局、1時くらいバトルしてました。

錦糸町支店長も、契約社員の私なんかに好きな事を言われて、かわいそうに…とも思いましたが、

途中から、議論が堂々巡りしてると思ったので、

「支店長、わかりました。今日の面接を踏まえて、もう一度、私への3月の契約書を送って下さい。
それには、印鑑を押しますから。」と言って、席を立ちました。

私たちの声が大きかったので、きっと、事務所で勤務してた他の社員さんも、聞き耳を立ててたことだと思います。

ちょっと興奮したので、気持ちを冷ますために、行きとは逆に、錦糸町から押上駅まで歩いて帰って来ました。

この角度からのスカイツリーは、あまり見てないので、「街並みと、道の突き当たりに…」の構図がよかったのでパシャリ。

20分くらい歩いて、気持ちは落ち着きましたが、真っ直ぐ家に帰る気にはなれず、寄り道して、イタリアンでとりあえず、今日も頑張った自分に「乾杯‼️」しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました