以前から、「大阪・関西万博」いつ行こうかなぁ…って思ってました。
目的は、ただ1つ。
なんだと思います?
そう、ブログに載せることです。
2025年大阪・関西万博(正式名称:2025年日本国際博覧会)のコンセプトは、
「いのち輝く未来社会のデザイン」
「これをテーマに掲げ、未来社会の在り方や持続可能な発展について世界中が考える場を目指しています。」
ですが、私の本音は、そう言ったことには、あまり興味はなく、
「リングを歩いて一周したい!」だけです。
なので、お金のない私としては、「日帰りもありかなぁ…」とは思いましたが、松戸から会場まで、何時間かかるかもわからないし、
せっかく大阪まで行くのだから、1日じゃあ、もったいし…
リングの上を歩くのも、爽やかな朝がいい!
なんて思ったので、とりあえず、いろいろとややこしかったですが、
4/22(火)、4/23(水)のチケットを買って、
日本館や、三菱未来館入場の抽選予約を入れました。


次にホテルの予約をしないとと思いましたが、貧乏な私としては、ホテルも出来るだけ安いところを取ろうと思ったので、
とりあえず、新大阪駅から、会場の夢洲(ゆめしま)までの経路を調べて、

これらの駅近か、経路上の「安いホテル」で、ネットをポチッとやってたら、
なんと夢洲の1個手前の駅(コスモスクエア)近くに1万円以下のホテル(大阪アカデミア)があって、すぐに予約しました。
空室は、残り4室でしたので、ラッキーでした。

これで、「23日は、9時開場の朝イチでリングの上を歩ける!」ので、私の目的は達成できます。
もし、雨だったら…
もちろん、カッパを着て歩きます‼️
で、準備できたのは、
① 万博入場チケット:5,000円
② ホテル:8,200円
あとは、新幹線です。
なので、「乗り換え案内」で、時間を調べて、乗換予定表を作りました。

で、仕事帰りに「みどりの窓口」に行って、JRの「ジパング倶楽部」で、30%offの22,380円で購入できました。


【1泊2日の大阪・関西万博旅行 合計:35,580円 (5,000+8,200+ 22,380円)】
以外と安くないですか?
松戸からでも、約4時間ちょっとで行ける「大阪・関西万博」を、みなさんの今年の予定に入れてみては?
特に、このホテルは、会場に近くて安いので、おススメな気がします。
最初に書きましたが、私は、「大阪・関西万博」に、それほど興味は有りませんでした。
ですが、チケットを買って、ホテルを予約して、新幹線のキップを購入したら、
「万博で、何が感じられるんだろ…」なんて思ったりして、がぜん、「万博、行くぞ!」なんて気になりました。
これからも、大阪・関西万博ネタのブログを書きますので、読んで下さいね。
また、「大阪・関西万博のここが知りたい。」がありましたら、コメント欄に書いて下さいね。ちゃんと見てきて、ご回答させて頂きますので。
それでは、また🤗
コメント