今回は、成田空港をフライトしてから、ドバイ空港に着くまでのお話です。
初日の成田空港が21:50発でしたので、東京タワー、スカイツリーなんかの夜景がキレイに眺められました。

成田空港を飛び立って、1.5時間くらいしたら、最初の機内食が出ました。せっかくの旅行の始まりでのお食事には、スパークリングワインを合わせました。

いつも、機内食を食べると思うことがあります。
やっぱり、「成田空港から出るときの機内食が一番美味しい!」と。もちろん、旅行の始まりで、気分は上がってるし、体も疲れてないのは、あると思いますが、
機内食は、その出発する国の空港の近くで作られてますので、やっぱり日本人の味覚に合ってるような気がします。
航路は、朝鮮半島~北京~モンゴル~インド~アラビア海~ホルムズ海峡のちょっと下を通って、カタール国のドーハに13時間かけて着きました。こうやって見ると成田から、ドーハまで、最短距離を真っすぐに飛んでるわけじゃないんですね。


ちなみに、高度11,000m(11km)の高度の場所を、時速900kmで、飛んでました。みなさんも、高いところを飛んでいる飛行機を見つけたら、「約11kmの高いところを、900kmで飛んでるんだな。」と思って眺めてみて下さいね。

2回目の機内食は、成田空港を出て10時間後ぐらいでした。まだ、出国して10時間ですが、当分、日本のビールが飲めないと思い、キリンビールをお願いしました。

キリンビールを飲んで、ほろ酔いのいい気分で、窓の外を眺めてたら、ドーハの美しい夜景が窓の外に見えてきて、改めて「これから、旅行が始まるんだ・・・」って、心が高揚してきたのを、昨日のことのように思い出します。

ちなみに、機内では映画「マトリックス」、「メリーポピンズ リターンズ」を見ました。
この後、着陸したドバイ空港でも、「ヘエ~~~、こんな空港があるんだ・・・」なんてことも感じましたが、この続きは、明日のブログで書きますので、また見て下さいね~ (*^。^*)
コメント