充実した日曜日のお話し

Uncategorized

昨日の日曜日は、夜中の2時にトイレで目が覚めて、その後、眠れそうにないので、起きて、ノンカフェインの紅茶を飲みながら、ブログを書いて、4時半くらいに眠って、8時に起きました。

このところ、いつも夜中の2時くらいにトイレで目が覚めて、それから眠れないことが、よくあるので、「眠れそうにない。」と思ったら、起きて、温かい飲み物を飲んで、ブログを書いたりして、眠気が来たら眠るようにしてます。

「寝ないといけない!寝れないいけない!」と思えば、思うほど、眠れなくなりますのでね。

なので、目が覚めた時用に、ノンカフェインの紅茶を3種類準備してて、目がさえて眠れない時も、「どの紅茶を飲もうかなぁ…」なんて、楽しみもあるようにしてます。

8:00に起きてからは、いつもの洗面、懸垂、ピアノのルーティンをこなして、朝ごはんを食べながら、録画した「突撃カネオくん」を見て、笑って、
9:40に柏駅近くの柏洋プールでのマスターズ水泳練習会に、40分チャリをこいで行って、3,400m泳いで、帰りに、3/9(日)のJSCA大会での表彰状と、メダルをもらってきました。

プールからの帰り道で、農協が営業している「さいてって」ってスーパーで、ベランダに飾るお花を10鉢買って帰ってきました。

帰ってから、お昼ご飯を食べて、お昼寝して、ベランダにお花を飾って、

気持ちをスッキリさせました。その後、DCMに行って、保存水の下に敷くスノコを買って、セブンイレブンで、JCOMに返すチューナーを宅急便で送って、ヨークフーズに行って、月曜日からの食材と、夕食のお惣菜を買って帰って来ました。

大河ドラマ「べらぼう」を見ながら、夕飯を食べて、洗い物をして、ちょっとピアノ練習をして寝ました。

いつもの「日曜日」が過ごせて、なんかホッとしてます。

ちなみに、ベランダのお花は、この冬の寒さで、ほとんどダメになっちゃいましたが、
美の伝道師のSさんから、土つきでもらったミントと、一緒に生えてたヨモギ草は、チョー元気に🌱新芽を出してます。
最初は、ミントだけを摘んで、毎朝のヨーグルトの飾り(食べます)にしてましたが、
一緒に生えてるヨモギ草も、「食べられるんじゃない?」と思いながら、ミントと一緒に🌱新芽をヨーグルト飾って、ヨーグルトを食べる時に、ハサミで刻んで食べています。

普段に過ごしてる「変わらない日常」って、ステキだなぁ…と思った週末でした〜 ( ´ ▽ ` )

コメント

タイトルとURLをコピーしました