昨日は、何をやってもダメな日でした。
このところ、私的な「やる事」がたまってましたので、今日は、16:30に仕事が終わってから、私的な「やる事」やるぞー!
と思って、
先ずは、今、1番の懸案事項のブログの収益化のための「Google AdSense」の登録です。
実は、この登録を何十回もやってるんですが、うまくいかないんです。
今回、半年ぶりに挑戦したら、「Google AdSense」の登録の画面が変わってて、途中までは、なんとか出来て、
私のブログソフトのWordPressに、プラグインの「ブログ閲覧分析アプリ」をインストールするまでは、良かったのですが、
途中から、やり方がわからなくなって、
わからない人用に英語のYouTubeがあったのですが、もちろん英語なので、
それを、四苦八苦しながら日本語の字幕版にして見ましたが、よくわからず、
結局、登録がどこまで出来て、どこからが出来てないかも不明なままで、
にっちもさっちも行かず、あきらめて登録をやめました。
みんなどうやって登録したのか聞きたいのですが、きっと聞いてもわからないので、遠隔操作で私のブログをグーグルアドセンスに登録して欲しいです…
その後も、パソコンや携帯を使っての他の作業をしましたが、なぜか、うまくいかず、
「今日は、ダメだ…」と思って、家に帰ることにしました。
職場から、最寄り駅のスカイツリー駅まで、信号もありますが、だいたい歩いて、5分かかります。
昨日は、19:40ちょうどに職場を出たましたので、ギリで、19:45分に間に合うかなぁ…と、
雨の中小走りで、駅に向かって、エスカレーターを駆け上って、あと、50cmのところで、無情にもドアが閉まっちゃいました。
若い時なら、傘やカバンを電車のドアに挟んで開けてもらいましたが、

さすがに、68歳でそれはないよね。と瞬時に判断し、おとなしく電車を見送りました。
次の電車は、10分後なのと、ホームは寒いので、1階の風の当たらないイスのあるところに座って、
「こんなことなら、職場をゆっくり出てくればよかったなぁ…」
とか、「あの時、もっと早く走れば間に合ったかも…」
「でも、10分遅れたって、急ぎの用があるわけじゃないし…」
なんていろいろ思いながら、次の電車に乗りました。
北千住に着いたのは、8時ちょっと前で、常磐線の改札口に着いたときは、8時を回ったところでしたが、ちょうど電車が遅れてて、8時発の電車に乗れて、
「さっき、電車に乗れなかったことと、今回、電車が遅れてて乗れたこと、これであいこかな。」なんて自分を慰めてました。
帰りに、八柱のヨーカドーに行って、無くしたシニアナナコの再発行をしてもらって、夕飯用のお弁当を買って帰りました。
このところ、自宅では飲まないようにしてましたが、昨日は寒かったのと、なんかついてなかったので、飲むことにしました。
お弁当をチンして、あつあつの焼酎のお湯割りを飲んだら、
「まぁ、今日一日、いろいろあったけど、焼酎がうまい!」と思えたので、よしとしようと思いました。
9時のニュースを見てて、「今日から、新年度の始まり、街の様子は…」なんてやってるのを見て、
「そうか、今日は、4/1で、新年度の始めなんだ…。それにしても、今日は、うまくいかない1日だったなぁ…。でも、焼酎が美味しいから、まぁいいか。」と2回締めくくりました。
と、この文章を書いていたのは、次の日(4/2)の朝の通勤電車の中です。
乗っていた、スカイツリーラインの車内放送で、「次は、浅草~、浅草~」
アララララ・・・携帯でブログの記事を熱く書いてて、スカイツリー駅を乗り越しちゃいました・・・

いいわけですが、電車の窓ガラスが湿気で曇ってて、外の風景が見えなかったんです・・・
まあ、私にはよくあることですが、昨日に引き続きですので、令和7年度は、どうなることやらです。
またね~ (;^ω^)
コメント