ヒペリカムって、こんな黄色い花なんだ…

お役立ち情報

ふくらはぎと腰を痛めたお話と、キレイなお花を見つけたお話です。

先週の水曜日の仕事帰りに、八柱駅の階段を降りて、いつものコーヒー豆屋さん、「ローストスタジオ」に行くときに、左ふくらはぎが急に痛くなりました。
走ったわけでもなく、つまずいたわけでもなくです。
その後、一応、シップを貼って、次の日には、自然と治るだろ…って思ってましたが、次の日の朝も痛かったです。

木曜日は、夜、テニスレッスンなので、行こうか迷いましたが、来週には、「小笠原旅行」が控えてますので、調子が良くなってきたテニスなので行きたかったですが、休みました。


土曜日には、左ふくらはぎの痛みが和らぎましたので、仕事が終わってから、お散歩がてら八柱霊園まで歩いて行って、ふくらはぎが痛くなかったら、走って…なんて思って、クリスタルに荷物を置いて、ランニングスタイルで、八柱霊園に出かけたました。

最初は、ふくらはぎの痛みが、少し気になりましたが、歩いてたら、「少しぐらい走れるんじゃない…」なんて、思って、ぽつ、ぽつと走り始めました。
八柱霊園の参道入口を100mくらい入ったところで、キレイに実ってるヒペリカムを見つけました。
ヒペリカムって、花屋さんでは、よく見かけますか、地面に生えてるのは、ほとんど見かけたことがなかったので、「こんな風に生えてるんだ…」なんて、立ち止まった見てました。


おまけに、実はもちろんのこと、葉っぱも含めて、はえている感じがキレイでしたので、携帯でパチリ。アジサイと一緒にパチリ。


?…なんか、ヒペリカムの中に黄色い花が咲いてる…他の植物が生えて咲いているのかなぁ…
なんて、思って、よくよく見たら、ヒペリカムの実と同じ枝に黄色いお花が咲いてました。

「コレが、ヒペリカムの花なんだ…」って、やっと気がつきました。
それにしても、このお庭、上手にお花を咲かしているなぁ…なんて、キョロキョロしたら、隣は花屋さんでした。
おそらく、このヒペリカムを育てているのは、このお花屋さんなんだろうなぁ…って思いながら、また、八柱霊園に向けて、走り始めました。

体があったまると、ふくらはぎの痛みも感じなくなったので、とりあえず、霊園を一周して、クリスタルに帰って来ました。
ふくらはぎも、今のところ大丈夫そうなので、ストレッチをして、ジャグジーに入って、家に帰って来て、夕飯を食べて寝ました。

日曜日は、6時にタイマーがなったので起き上がって、トイレに行こうとしたら、左側の腰に、ズキンと痛みが…

「ふくらはぎの痛みが、良くなったと思ったら、次は、腰かよ…」なんて思い、
この痛みも、要注意な信号なので、マスターズの水泳練習会を休むことにしました。

「一難去って、また一難」じゃないですけど、原因がよく分からないけど、体が痛むのは、やっぱり歳のせいかなぁ・・・なんて、思いながら過ごした週末でした。

今週の木曜日から、「小笠原旅行」が控えてますので、無理をせず、体調を整えて出発したいと思ってまぁ~す。(*^。^*)

【PS:土曜日の夕焼け(窓に映る)と、この時期のお花ちゃんたち】

コメント

タイトルとURLをコピーしました