ネット回線の速度が簡単に分かる‼️

Uncategorized

このURLをクリックしてみて。
今居る場所のネット回線の速度が、すぐに表示されるよ。
【ネット回線速度URL】
https://fast.com/ja/

コレは、リベ大に入会したときにやる「宿題リスト」に入ってた情報だよ。

去年、両学長のYouTubeを見て、
携帯をauから、楽天モバイルに変えて、月の支払いが、7,000円→1,000円(楽天ポイントが有るから、毎月の支払いは、実質0円です。)になりました。

その後、ふと気になったことが、朝、夕方の松戸駅で、ネットがつながりにくいので、「コレは、楽天モバイルに変えたからだろうなぁ…」とは思ってました。

でも、自宅も、職場も、Wi-Fiが使えるので、普段の生活の中では、問題はありません。

ただ、「今居る場所の通信速度がわかったら知りたいなぁ…」とは、思ってましたので、さっそく、今朝の通勤のところどころで、測定したら、こんな数値でした。(単位注意して見てね。)
  ※ 写メの左上に、調べた時間が写ってます。


[新京成線の電車の中:68Mbps]


[松戸駅のホーム490Kbps]


[北千住駅のホーム800Kbps]


[職場(Wi-Fiあり)79Mbps]

【結論】ネット回線の速さは、「乗る電車」と同じで、「満員電車は、ネット回線が遅い❗️」です。

蛇足ですが、ネットで調べた、「通信速度」の記事を添付しておきますね。
みなさんも、携帯を使う場所の「通信速度」を調べてみるとおもしろいですよ~。それでは、また🤗

【ネットから調べた「通信速度」に関する記事】

通信速度の単位「Kbps」や「Mbps」とは?
まずは通信速度を表す単位について説明します。
インターネットの通信速度は「bps(ビーピーエス)」という単位で表され、値が大きいほど通信速度は速くなります。
「bps」は「Bit per second」の略で、1秒間に何bit(ビット)のデータを転送できるかを表したものです。
「1,000bps」=「1Kbps(キロビーピーエス)」、「1,000Kbps」=「1Mbps(メガビーピーエス)」となります。
また、8bit=1Byte(バイト)なので、例えば「8Mbps」なら1秒間に約1MB(メガバイト)の通信が可能であることを表します。
通信速度の目安とは?
一般的に、ストレスなく通信できる通信速度の目安は、10Mbps(スマホは5Mbps)~30Mbps程度と言われています。
通信速度には「上り(送信/アップロード)」と「下り(受信/ダウンロード)」があり、メールの受信やWebサイトの閲覧、動画の視聴をする上で重要なのは「下り」です。
PCやスマホをインターネットにつないでいて「速い」と感じるのは「下り」の通信速度が速いためです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました